※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

どの保育園を選ぶか悩んでいます。A、B、Cの特徴を比較し、最寄駅からの距離や雰囲気について意見を伺いたいです。

みなさんならどこの保育園選びますか?

A保育園
○おむつサブスク
○持ち物は着替えとタオルのみ(エプロンもお手拭きも布団も園のを使う)
○食育に力入れている。おやつも手作り
○連絡帳はアプリ
○先生は明るい。年齢もさまざま。
△園庭はない(屋上に人工芝)
△園舎も狭い
△最寄駅から5分

B保育園
○食育に力入れている。おやつも手作り
○園舎は広めで明るい。
○先生明るく優しそう。子どもたちが元気に挨拶◎
△バスタオルとシーツ週末持ち帰り
△連絡帳は2歳まで手書き。その後アプリ。
△最寄駅から5分


C保育園
○食育に力入れている。
おやつは市販品も時々出るがほぼ手作り
○園庭ある。大きめのプールも3歳児〜できる。
○運動系に力を入れている
○家から一番近い
○1クラスの人数が割と少ない

△なんだが廊下や玄関が薄暗い…(子供達のいる部屋は明るい)
△行事は少ない(運動会なし)
△毎週布団の持ち帰り
△連絡帳手書き

通勤に電車を使うので最寄駅から近い保育園でもいいのですが、やっぱり近い方がいいかな?と思ったり

でもC保育園はなんとなく雰囲気がよくないような気もしたり…(先生方は普通ですが廊下が薄暗い感じとか…)近いけど布団の持ち帰りはいやだなとか…

みなさんなら参考までにどこを選びますか?


コメント

ちゃぽ

私ならCかなと思います。親は大変な部分あるかもしれませんが、子供がのびのび楽しく過ごしてくれるのが一番かなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよね😞子どもは園庭嬉しいですよねー☺️

    しかし書き忘れてましたがC保育園は5歳児さんもお昼寝がありました…!それもどうなのかなあ…と悩んでます💦

    • 7月31日
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    運動で疲れてしまうからですかね?疲れた分の補充でお昼寝ならそこまで夜には響かない気持ちしますけどね🤔

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!確かに運動に力を入れてるのでそれもあるかもしれません☺️3月にはやめる…と言っていたので昼寝の件はあまり気にせず、もう一度考えてみます😊ありがとうございます!

    • 7月31日
ママリ

Bですかね…!
園庭がないのが、微妙ですが…。
運動会ありだったら断然Cでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!Bは先生と子どもが楽しそうでした😉
    Cは近いし園庭が魅力ですが運動会ないのは少し寂しいですよね😔

    • 7月31日
ままり

私ならBにします。
園舎が広いし、子供たちが元気な園はきっと先生たちの接し方もいいのかなと思いました!
雰囲気に関しては直感って結構大事なのかなと思います。
Aも布団の持ち帰りがなかったり、連絡帳がアプリだったりと保護者にとってありがたい面が多いので捨てがたいですが🤔

園庭がない園は、お散歩とか外遊びはどうされてますか?
我が家が通ってる園は園庭はありませんが、夏や悪天候の日以外は毎日お散歩に連れて行ってくれて、夏は日陰で水遊びをさせてくれてるので、不満に感じたことはないです!もちろんあるに越したことはないとは思いますが😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり子どもたちが元気=保育園も楽しいし先生も好き、ですよね☺️
    AもBも園庭がなくても、近くの公園に行ったりお散歩したりは悪天候の日以外はしているようです。確かに↑の条件なら園庭なくてもいいですね😊

    ありがとうございます!

    • 7月31日
ぺんちゃん

私はBかなって感じです🙂
園庭がない園は、だいたい毎日どこかしらに出掛けます(保育士です)ので、気にしないです。
私は全て園のもの…には特に魅力を感じないので、園舎が広くて明るいことと先生と子どもたちの雰囲気がいい感じがいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにお外に出かけて地域の人に出会ったり季節の植物に触れ合うのも魅力ですよね。全て園でまかなう必要はないかな?と思い始めました!

    先生と子供の雰囲気大事ですね☺️ありがとうございます😊

    • 7月31日
ぱり

Bですかね🤔雰囲気大切だと思います!

ちなみに保育園は職場(駅)までの道中にありますか?反対方向とかだとちょっと大変かもです

他の方のコメント拝見したのですが、
5歳児(年長)でのお昼寝がある園(年内まで、年明けたらなしです)なのですが、我が家は特に夜寝るのに影響はなかったです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦雰囲気大事ですよね!
    書き方説明不足でした!
    わたしたちの家の最寄駅から5分です!なので子供達を保育園に送って、そのまま電車通勤できる感じです😊

    お昼寝はそこまで影響ないと聞いて安心しました!そこはあまり考えずに判断します!

    ありがとうございます😊

    • 7月31日