
2歳4ヶ月の息子が保育園で不安定な様子で心配です。下の子の出産後、威嚇や友達との関わりに変化が見られます。息子の成長について不安がありますが、大丈夫でしょうか。
2歳4ヶ月 保育園 お友達との関わりについて
2歳4ヶ月の息子についてです。保育園に通っています。
最近下の子の出産のため1ヶ月半ほど入院しており、最近家に帰ってきました。
前より息子が不安定な気がして毎日心配です。わたしの産後のメンタルもあると思うのですが‥‥
妊娠中期ごろから下のクラスの子に威嚇して手が出そうになってしまったりすることがあるようです。
また、同じクラスのお友達とも温度感があるように感じていて、、、朝クラスの子が息子のもとにきておはようと言ってくれても息子はじっと見たままで答えられず、、前はそこまでではなかった気がしています。まだまだ一人で遊んでいることがほとんどかと思います。
息子は3月の早生まれ、言葉も増えたし会話も成り立つようになってきているものの、まだまだ幼い感じはしますが大丈夫なのかなとすごく不安です。
家では本当によく話すし、よく笑います。
大丈夫でしょうか。。。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
出産・育児お疲れ様です😌♡
保育園の先生に相談してみるのはどうでしょうか?
プロの言葉が1番信じられる気がします♡
うちも、下の子の妊娠トラブルで出産まで3か月弱入院してました。やはり産後は上の子の様子がおかしい気がして、すごく心配でした💦でも、時間が経つにつれ徐々に落ち着いてきました☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
昨日聞いたところ、下の子に声を出してしまうことはあるようですが、どうしたの?と聞くと我に帰ってやめる、またはやーめーてと言えることもあると教えていただきました。
またまだおもちゃの取り合いなどで手を出したりだされたりする時期ではあるので、教えていければ!と言われました。
うちの子だけ、うちの子が一方的にとばかり考えていたので、少し安心しました。
はじめてのママリさんも妊娠トラブルで長期入院されてたのですね💦
私も下の子が前置胎盤で1ヶ月半長期入院でした。
実際に夫や両親から最初は頑張っていたけど、最後の方はあんまり楽しそうじゃなくてあまり笑わなかったよ。といわれて辛い思いをさせてしまったと思ったし悲しくなりました。実際に前より保育園に行くときに笑顔が減ったような、、またママがいなくなるなどの不安があるのかもしれません。
ここ数日送り迎えには必ず私が行き、おうち時間を増やしているのですが、少しずつ笑顔が戻ってます。若干の赤ちゃん返り感もありますが😂
一緒に過ごしていくうちに息子さんの様子が戻っていった感じですか?時間はかかりましたか?🥲
はじめてのママリ🔰
保育士さんから見て特に問題がなさそうな感じだったんですね☺️良かったです😌♡
うちは赤ちゃん返りとイヤイヤが酷かったです。多分コラボしてたんだと思います。ピークは産後の2-3か月だったと思います。私と過ごせる間はずーっと「かわいいかわいい2歳ちゃん。ママのたからものの2歳ちゃん。だーいすきだよ。ぎゅーしよ。」などべったべたに愛情表現してたら、徐々におさまっていきました。
ただ、子どもも成長しているので、全く前と同じように戻った訳ではないと思います。過剰なぐずり、癇癪等が減ったり話を聞いたりできるようになったって感じです😌
はじめてのママリ🔰
今は保育園で対応してくれていて、心配で今日はどうだったかと聞いてもご機嫌で問題なかったよと言ってくれています。
そうだったのですね。うちも今同じ感じかなあと思っています🥲
入院前はパパや私どちらかがいれば問題なかったのですが、離れていた時間でやはり心の変化があったのか今は私が少し見えなくなるとママ?とすぐ探します。。見つかると安心した顔で笑ってます。ご飯を食べる時もパパ!ママ!と顔を確認して笑ってます。それだけ不安にさせたんだと思います‥
なので、私も今はできる限り一緒に遊んだりそばにいてあげてぎゅっとしてあげるようにしています🥲🥲
時間がかかるかもしれないですが、徐々に気持ちが落ち着いて、保育園も家でも不安なく過ごしてくれたらいいなと思ってます。