※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

有給が不足している中で、早めに産休に入った方の経験を知りたいです。早めに産休を取ることで育休が減るのか、また、退社も考えていますが、少しでも収入があると助かります。

有給が足りないけど早めに産休入った方いますか?

その分育休って減りますよね💭??

よだれつわりがひどく接客業がまともにできないので
1ヶ月半〜2ヶ月ほど早めに産休入るかなやんでます。

むしろ退社まで考えてますが、、減ったとしても
数万でも月貰えたら全然違いますよね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

有給が足りなかったら育児休業期間が減るということはないです。
有給足りなかったら、
給料が減ります。
また、日数次第では手当にも影響があることもあります

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    めちゃくちゃアホで申し訳ないのですが、
    有給がたりなかったら給与が減る=手当も減るってことではないのですか?

    影響が出ない日数なんてあるんですか??

    • 7月31日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    あ、すみません。育児休業給付金のはなしです。わかりづらく書いてすみません。

    • 7月31日
スノ

出勤日が月に11日以上あれば育休手当の計算対象になります。
10日未満ならその月は対象外になります!
なので、欠勤で休むなら出勤する日は月10日未満の方がいいです!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    なるほど!!!!ありがとうございます🥹✨

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

それか何かしらの診断つけてもらって
傷病手当の書類書いてもらえば
傷病手当ももらえるし
育休手当にも影響でないですよ🥹

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    よだれつわりだけなので書いてもらえなくて、、ありがとうございます😭

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    書いてくれる先生じゃないんですね😭

    • 7月31日