
ママ友との経済格差について悩んでいます。親の援助の程度はどのくらいでしょうか。
ママ友との経済格差
私は一般家庭、ママ友歯医者さんの旦那さんがいます。
犬を飼うといえば、犬代は出してくれる
車も買ってくれる、家の金も出してくれる、食事はもちろん親持ち。
ママ友の親も義父母もだそう。
うちは私の親は出してくれますが、金持ちではないし、旦那の親なんて一度もご馳走になったことありません。
親ガチャとまではいきませんが、なんで私はこんなにお金がないんだろう。
生まれてからいままで、私ってお金もちー!!なんて思ったこともありません。
いつもいつもなにかの支払いに怯えていて、車が壊れれば修理代は気になるし、廃車になんてなったらもっと困るし。。
みなさん、親の援助はどのくらいありますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
両親他界してるので無いです😉

はじめてのママリ🔰
もうすぐ出産ですが
母が要介護5でなにかと
お金が掛かるので援助はないです!

はじめてのママリ🔰
双方の親共に援助なんてありません😂笑
なんなら、結婚してから今まで旦那にかかった学費を返せとかって旦那の親言ってきて必死に返してましたよ笑
上を見てもキリないし、下にも苦労してる人はたくさんいます😅
とりあえず屋根のある家で食事に困らず過ごせてることに感謝してたら、卑屈にならなくて済むかと思います🥹

はじめてのママリ🔰
両親離婚していて疎遠なので援助なんてありません😭😭
しかも親戚にロクな人がおらず何かとトラブルをふっかけられそうになって援助どころか自分のお金をむしり取られないように守ることに必死です。

ままり
私の実家はそこそこ貧乏、旦那の親は小さい会社を経営してる小金持ち、です🤔
ですが義実家から援助は一切もらっていません(子供のランドセル買ってもらったりはしましたが、家や車を買ってもらったりはないです)。
そもそも私が貧乏家庭で育ったからというのもあるけど、義両親の金銭感覚がなんか下品に感じてて(飲食店で「色んなメニュー食べたいから」という理由で食べ切れない量の注文をして半分以上残す。とかしょっちゅうです💦)、援助なんて義両親から提案されても断ります😂
自分達夫婦の稼ぎだけで、地に足つけて、身の丈に合った暮らしをする(その姿を我が子に見せる)、ことの方が私は大事だと思っています😊
因みにうちの親は貧乏ですが愛情だけはたっぷり注いでくれて、うちの子にも手作りの布製おもちゃとか色々作ってくれたり、子供(孫)と沢山遊んでくれたりして、金銭的な援助は勿論ないけど、気持ち的にはとても助けられています✨

はじめてのママリ🔰
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます!
その子が特殊なのかもしれませんね💦
話をきいていると、どんどん卑屈になって。。
もちろん両親には愛情もらって育ててもらってます。
子どもも可愛がってもらってます。
そのママ友は、
最近自宅兼病院を建て替え新築、車を2台買い、国産と外車
孫の学費(私立大学)援助など聞いていてこんな世界があるのかーと思うくらいでして。

はじめてのママリ🔰
両親どちらかが医師家系や元からお嬢様には敵わないから
違う世界だなと割り切った方が楽ですよ!医学部の学生の子達当たり前に外車乗ってたり、親が留年しても当たり前に学費や予備校費出してくれたり医師家計に育つ方には例外もありますがそれが当たり前なのです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
いつもそのお嬢様から話をされるのでウンウンときいているのですが、ちょっといままでにないタイプの子なのであまり気にしないようにします。
私が、いまメンタル最高に病んでるのでそう思うかもしれません。
親はいつも、
「ゴミはたまってもお金はたまらなーい」といってるのでウンザリしていたところです。- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
そのママ友さんは一般家庭に育ったから自慢したいんじゃないんですかね??旦那さんからしたら当たり前だから人に話すまでもないのかなと!親が出すのが当たり前な家庭か、そうじゃないかの違いで、親が出さない家庭が圧倒的に多いと思いますよ🫶
- 17時間前

ママリ
逆にそれを家族でもないただのママ友にわざわざ言うってことに何か闇を感じてしまいました。笑
親の援助とか相手によってはそんな爆弾になりそうな話したことないなぁと。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。
もしかしたら、もともとお嬢様だからあまり気にしてないのかもしれません。
私だったら絶対言わないけど。。- 17時間前

はじめてのママリ🔰
親は選べないけどだんなはえらべるし、自分も勉強して努力すればかせいでるひとなんてやまほどいますからねー
結局親が金持ちじゃないと、子供もそうなり大々連鎖するんですよねー
ママリさんと同じように将来子供がそう思わないようになにかかえたいですね
コメント