
5歳の娘が靴下がないと怒り、探すことをせずに私に責め立ててきました。お互いに泣きながら言い合いをしてしまい、夏休みが辛いです。どうすれば良いでしょうか。
朝、自分でお着替え持ってって、そのあと、着替えて、靴下履こうとしたら靴下なかったみたいで、まま!!靴下ない!!💢ってぶちぎれてきた5歳児…
私はもってったとこすら見てないので何も知りません。
なのに、どこ?💢どこ?💢って…何回も言うもんだから知らないよ!💢
まず、怒りながら言うのおかしいでしょうよ!
なかったら探せばいいだろ!ってブチ切れてしまいました。
それなのに、ちがう!持ってった!💢の一点張り。どうしようもない.
何かしたら、もんくつけてすぐ、とりあえず、怒る娘。
どうにかなりませんかね…お互い泣きながら言葉の言い合いしました。
久しぶりに泣きました笑
夏休み中つらい
- とと(1歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)

ママリ子
うちも娘6歳ですが、あります…。
自分のせいになりたくないからか、私のせいにしてきます。。
なので、私は「足生えてどっかに散歩にいったんじゃない?」って答えてます😂
コメント