
失業保険の延長解除について、働く意欲を示す必要がありますが、応募しなくても問題ないか不安です。どうすれば良いでしょうか。
妊娠を機に仕事をやめて失業保険の延長してるのですが、そろそろ延長解除行こうかなって思ってます
娘を2歳から保育園に入れる予定なのでそれまで働く気はないです
でも失業保険延長解除するには働く気があって働ける環境じゃないとなんですよね
娘のことについては実母に預けるとか言えば大丈夫みたいですが、働く気の方に関してはどうすればいいのでしょうか😂
働く気あるって演技はできますが、いい仕事見つけて応募しないとじゃないですか?
特に応募とかしなくても怪しまれないですか?🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
怪しまれるとは思いますが、過去になんとかもらい切りましたよー😂
多分そんな人いくらでもいるんで、向こうも強制はしてこないです!
託児所付きの職場探して欲しいとか適当に言ってました!

はるな
私も同じ感じでしたが
もらいきりました。相談など
してちょっと考えてみますと
濁してました。
実際に子供を預ける先が無くても
失業保険もらってる方結構います
ってハローワークの方が言ってま
した。
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと考えるでいけるんですね😳
そうなんですか?!ハローワークってガッチガチに厳しいイメージありましたがなんか思ってるより緩いかもしれません🤔- 7月31日

スカーレット
私の行ってたところは
ハローワークに行ってパソコンで求人検索するだけで良かったので
とりあえず通ってもらえました🙆
応募しなくても履歴書の作り方とか
どういう条件で探せばいいか悩んでる
とか相談すれば乗り切れる気がします笑
-
はじめてのママリ🔰
パソコンで求人検索するだけでOKなところもあるんですね🤔
履歴書の作り方、、!!たしかにそれめっちゃいいです!!!!!!- 7月31日
-
スカーレット
そういえばdodaに登録して
オンラインセミナー受講したら
それも求職活動実績として認められました!
同じセミナーを受講しないようにだけ気をつけました😂- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
あそれでも求職活動実績になるんですね😳
それはハロワに行って受講しました〜ってなんか見せればOKなんですか?🤔- 8月1日
-
スカーレット
記憶が曖昧ですが
確かセミナーによっては受講証明書が発行されるのと
講座の予約のメールもあるので
それを見せれば大丈夫かなと。
でも私の場合一度も見せたことはなかった気がします😂- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
受講証明書なんてあるんですね!
見せなくても大丈夫なことあるんですか!🤔- 8月1日
-
スカーレット
私の行っていたハロワが緩かったかもしれませんね笑
実際行かれて職員の方に聞いてみたほうがいいかもしれません🤔- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
緩いハロワ羨ましいです🥺
そうします!!- 8月1日
はじめてのママリ🔰
どうやってもらいきったんですか😭
応募しなくても大丈夫なんですか?😢
託児所付きなら実母に預けますってより信ぴょう性ありそうですね!🤔