
11ヶ月の子どもを連れての移動や食事のスケジュールについて悩んでいます。車での移動や商業施設での過ごし方を考慮し、食事のタイミングをどう調整するか教えてください。
11ヶ月を連れてのお出かけについて
生活リズムどれくらい意識しますか?
片道車で2時間移動、商業施設で9時半から17時まで過ごしたいです。
いつものスケジュールはこんな感じです
5時半起床 授乳①
7時半 離乳食①
8時半 朝寝 1時間くらい
11時半 離乳食②
13時 昼寝 1時間半くらい
15時 補食
17時半 離乳食③
18時半 風呂
19時 授乳②
19時半 就寝
移動に離乳食が被ってしまうので、下記で悩んでます
案1
6時半に離乳食①、11時に離乳食②、補食をあげず16時に離乳食③、19時帰宅したらすぐ風呂に入れて授乳②
案2
授乳①の量を増やし、少し早めに家を出て9時に現地で離乳食①、13時に離乳食②、15時に補食(授乳?)、19時帰宅したら離乳食③、20時授乳②
案3
案2の授乳①と離乳食①を入れ替える
皆さんならどうしますか?
そもそもここまで気にせず当日の様子を見て決めますか?
多分車内で眠るので、就寝はズレても良い(というよりズレてしまう)と思います
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私ならあまり気にせず当日の様子で決めます!
コメント