※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那の育休が終わる中、育児で疲れているが、旦那を起こして保育園の送迎を頼むべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

産後1ヶ月たちます。今週金曜日で旦那の育休がおわります。
育休中旦那は、5歳1歳の2人の保育園送迎5回、お風呂寝かしつけ(自分は先寝て5歳娘が弟寝かしてあげてることのが多かったです)をしてくれました。
夜中は2時3時までお酒飲み昼はガンプラ作りかお昼寝して過ごしてました。
昨日3時までのんでたので今もねてます。
深夜3時から赤ちゃん起きてしまい私はそれからずっと起きてます。(先程赤ちゃん寝てくれたのと、上二人の保育園の準備と朝ごはんあるためそのまま起きてます)退院してから1日の睡眠時間3時間とれればいいほうです。
正直眠いです。皆さんなら旦那起こして保育園送迎行ってもらいますか?
旦那そろそろ仕事始まるからゆっくり寝かしておきますか?

コメント

ストラスアイラ

育休は仕事を休んで育児で働くのであって、家で休む為に取るものでは無いので…

私なら間違いなく起こします!

産後1ヶ月経つと床上げと言いますが、それはお母さんは1ヶ月間は寝て過ごしていないといけない程のダメージを負っているからです💦
そこで無理をすると、更年期や老後でガタがくると祖母に教わりました。

育休は休みでないことを伝えて、もっと「協力してもらう」ではなく、主体的に動いてもらいましょう💪🏼

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    退院当日から動き回っておりまだ悪露もおわってないので
    起こしてみて起きてくれたら保育園送迎行ってもらおうと思います

    旦那リフレッシュ休暇になってますよね💦

    • 18時間前
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    どんどん育児に参入させた方がいいです!

    育児をしないのであれば、今月分の貴方のお給料は私に対するものでもあるから、一旦全額貰うね!育児を自主的にやっていたら、その分は月末締めでお渡しします〜って言っちゃいますね💪🏼(笑)

    • 15時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    深夜2時までお酒飲んでたため眠いとのことで保育園送迎わたしがいきました💦
    旦那がお酒飲み終わるまで私も夜中待っており飲み終わってキッチン綺麗にしてから寝室いくため
    私も寝てなくて眠いので今日は夜お酒のまないようお願いしてみます!

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

起こして送迎行ってもらいます🙌
ですが、3時まで飲んでたとなると
量にもよりますが飲酒運転に
なるならやめます💦😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    自転車で保育園送迎することになるので…やっぱり私行って旦那にはゆっくり寝てもらった方がいいですよね💦
    お昼にエアガンショップ行くって言ってたのでそれまで休んでて貰います

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは育休をなんだと思って
    いるんでしょうか🤯🫠💦
    明日は送迎してもらいましょう🙌
    朝まで飲まないようにして
    もらってください🙇‍♀️

    • 17時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    リフレッシュ休暇だと思い込んでますね💦
    深夜2時まで飲んでたみたいなのでそりゃー眠いってかんじですよね😢

    • 16時間前