※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきみだいふく
子育て・グッズ

小学3年生になってからおねしょが増えました。昨年から夜尿症のために病…

小学3年生になってからおねしょが増えました。
昨年から夜尿症のために病院は通っていますが、先生は薬を使う方向性ではなく、まずは便秘(便秘気味なので)を治しましょうと、そちらの薬をもらっています。
便秘が改善されたからと言って、おねしょは無くなりません。
夏休み入っていつもより早起きなのにこの一週間毎日出ています…。寝る前の水分は気を付けていますが、たまにこっそり氷をなめています。
朝起きて黙って汚れたパジャマを洗面所に置いて何も言わないので、正直自覚というか、恥ずかしさとかがないんじゃないかと思ってしまいます。
次男は久しぶりに先日(ほんとに少し)出てしまったのですが、悔し泣きしながら教えてくれました。
年長さんと比べたらいけませんが、意識の差にため息が出ます…。
子供なりにストレスたまっていたりするんですかね?全体的に周りより幼いイメージなので、発達の方に何かあるのかな(これは就学前からずっと感じて相談した事もあります)?と感じる事もあります。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント