※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通わせることが大変で、現状届けの提出や仕事の時間に悩んでいます。幼稚園への転園も考えていますが、子供の友達を思うと迷っています。同じように悩んでいるママさんはいますか。

今日子供を保育園行かせるのが気が重いです。
愚痴です。

私はダブルワークをしていたのですが、6月30日で会社都合で退職になったことを報告をするのをすっかり忘れてて、昨日市役所に報告してきました。
その会話の中で保育園に伝えときます!と言われました。
しかも最悪なことに現状届けを今日までなのにまだ提出できてません。
今日仕事なのでそこで貰えるので、帰り迎えに行った時に提出するようなります。
そのことも2つ触れられると思うと、、、、。
しかも月曜から昨日まで子供が鼻詰まりがひどかった為保育園をお休みしてたので今日から保育園です。


はぁー。保育園通わせるってほんと大変なことばかりですよね、、、、。
現状届けもださないといけない、64時間問題もでてきて、ただ働いてるだけで認められてもいいのに。
もう悩みすぎて毎回頭が痛くなります。

幼稚園にうつそうかなと何回も考えました。
そしたら自分のペースで働ける!下の子3歳になって今年4歳だし。とでも旦那は今からうつすのは可哀想😣せっかく友達もできてるんだし、、このまま頑張れよ!と。
確かに子供のことを考えたらそうなります。
だから私も毎回頑張ってきました。

今年上の子が小学校に入学して一年生になって、小学校は早上がりで4月と5月は全然働けずで、、、。
ただ6月は64時間越してます。
それで通らなかったら幼稚園に入れるしかないと思ってます😣
学童に入れることも考えました。
ただ値段が高くてうちにもそんな余裕ないなと思い辞めました。

本当母親には厳しい世の中で嫌になります😣💦
やはり保育園に通わせるママさんたちは同じで悩んでたりしますか?

コメント

ままり

2ヶ月くらいは猶予あるのでまたダブルワーク先を探すか、幼稚園もありだと思いますよ!
幼稚園だと預かり保育はありますが時間が保育園より短いし、行事が多いのでバリバリ働くのは向いてないですが…

上の子は引っ越しで年中の2月から幼稚園通ってますが、もうかなり馴染んでます!
子どもはほんとすぐ馴染みますよ☺️

上の子お子さんが学童いってないなら幼稚園の方が主さん状況的には合ってると思います。
わたしも保育園も幼稚園も通って今も下の子は保育園で、同じようなことで何度も悩んでました🥲