
妊娠中に退社し、流産したため失業手続きで証明書が必要です。母子手帳がないため、産婦人科で証明をお願いするしかない状況です。このような経験をされた方はいらっしゃいますか。
妊娠した為会社を退社、4ヶ月手前で渓流流産の自然排出しました。
ハローワークで失業手続きをしようとしたら、
流産証明を持ってきて欲しいといわれました。
理想は母子手帳なんですが
母子手帳貰う前に居なくなってしまい、
又、手術じゃなく 自然排出なので
証明出来るものが無く
最悪、産婦人科にまた行き訳を説明して
先生に一筆書いてもらうしか無いんですが、、、
この様な状態になった方いらっしゃいますか🥲❓
- ままり
コメント

ところかまわず
ハローワークが、失業手当で、流産証明を求める理由がよくわからないですね🤔
妊娠してたら、失業手当もらえないとか言われたのですか?そうだとしても、妊娠をしていないことの証明なんて、普通誰もできないですよね?
流産なんて辛い経験、よほどのことがない限り話したくないですよね😭証明まで持って来いって、その担当者の人、おかしい気がします。
そもそも、失業手当もらうだけで、なんでそんな話になったのですか?
ままり
会社を辞めた理由が妊娠で
でも流産で妊娠継続出来ないので
ほんとか怪しい思われたのかな❓
エコー写真しか無いですって言ったら
産婦人科の先生に一筆書いてもらってと言われて、、、
妊娠で会社を辞めたって言う
働く気があるのに働けない
ちゃんとした証明が欲しかったんじゃないでしょうか❓
ところかまわず
会社を辞めた理由は、一身上の都合、で十分ですし、仮に妊娠していたとしても、産休に入るまで働く意思があると言えば、失業手当はもらえますよ。
そこまで追求してくるのは、おかしいと思います🤔
ただの窓口であれば、次回行った時は違う人の可能性が高いので、正直に身の上話を話し過ぎず、淡々と手続きしたら、問題ないと思います。
ままり
ありがとうございます😊
違う担当の人にあたれば、手続きに進めるかもですね❗️