※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうくんまま
子育て・グッズ

離乳食の量が減って困っています。原因や改善策を知りたいです。

こんにちは!離乳食についてです。
離乳食を始めて3週目になりました。

初めてなので本やネット通りに
順調に食べる量を増やしていき
おかゆや野菜など全部で
小さじ8くらい食べるように
なったのですが…2週目からは
小さじ5しか食べなくなりました!

いやいやして泣き出します。
一体何が原因なのでしょうか…
この1週間、残った離乳食を見て
悲しくなってます(´;ω;`)

その後の母乳はぐびぐび飲みます!
よく眠り機嫌もいいです。

ただ、やせ型なので食べて
大きくなってほしいのです(泣)
食べる練習段階で、こんなんで
大丈夫なのか不安です。

同じ経験された方のお話や
改善できるところのアドバイス
お待ちしてますっっ!!
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

やはりそんなにネットや本の通りにはいきませんよ(●´ー`●)
ネットや本は「目安」が書かれているだけですから、その日の子供の気分次第で食べない日があっても何らおかしくないです(^ ^)
離乳食完全拒否!とか一口二口しか食べなくて母乳を欲しがる、とかも全然ある事です♪
食べなかったら「分かった、おしまいね」で終わりにしちゃって良いんですよ(^ ^)、それは2歳になっても3歳になっても「食べないのね、後でお腹すいても知らないからね」って子供ってそういうものです(^ ^)
離乳食なんて汚れるし、時間かかるし、母乳のほうが断然楽だから、いつまでも乳だけたらふく飲んで寝とけ!くらいで育児は大丈夫ですよ〜♪

  • ゆうくんまま

    ゆうくんまま

    めろんぱんなさん、ありがとうございます!

    あははっ!ほんとですね!今は赤ちゃんだけど、子供ってそうですよね\( ˆ∀ˆ )/いさぎよく、食べなかったら終わりにしてみます!ありがとうございました!

    • 6月9日
hana

食べてくれないと悲しくなりますよね…( ´・ω・`)うちの息子も絶賛拒否中で悩んでいます(>_<)

昨日はぱくぱく食べたものを全く食べてくれなくなったりもしますが…うちの子の場合、喉が乾いているのか水分補給をするとごはんも食べられたり、離乳食の温度が気に入らないのか、温め直すと食べたりすることもあります。

まだまだ栄養は母乳からとっている時期で、離乳食は栄養というより食べる練習、身体を母乳以外のものに慣らす練習なので、今の時期は量は気にしなくていいと思いますよ!
嫌がるのを無理に食べさせるより、好きなものを楽しく食べた方が、ごはんに対する気持ちも前向きになるかなーと思います♪

といっても残されるとやっぱりせっかく作ったのに~(>_<)と思っちゃいますが…😢ぼちぼちやっていきましょう~(´ω`)!

  • ゆうくんまま

    ゆうくんまま

    まみさん、ありがとうございます!

    夜中にがんばって作ったのにー!
    ってなっちゃいます(´;ω;`)
    そうですね!ぼちぼちいきます!
    量は気にせず…まずはなにか
    好きな食べ物あるか気にしてみます!

    楽しんでもらえますようにっ!!

    • 6月9日