※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

頭の形について悩んでおり、ヘルメットの使用を検討しています。かかりつけの小児科での診断と専門クリニックでの診断の違いや、治療結果の差について迷っています。また、ヘルメットの使用判断についても専門医の意見が重要かどうか知りたいです。

頭の形に悩んでおりヘルメット検討中です。

かかりつけの小児科が最近頭の形外来を新設したのですが、その小児科で診てもらっただけで判断するか、専門のクリニックも受診するか迷っています。

3Dスキャンの結果には差はでないかと思いますが、
同じベビーバンドでも、専門クリニックと小児科では治療結果は変わってくるでしょうか?

またヘルメットするかしないかの判断も、専門医の方がより正しいアドバイスをしてくれるでしょうか?

コメント

ふうらいぼう

下の子の時に頭の形が気になり、専門の大きい病院で診てもらい診断してもらいました!
うちのこは中度でしたが治療するかしないかは親次第で、私は自然に良くなる方にかけて治療しませんでした、
どちらとも治療結果は変わらないと思います。一日中ヘルメットをつける生活なので夏場は親が根気いると言われました💦
専門医だと色んな人を見てきていると思うので経験値はあると思います!