FP1級を3ヶ月で取得するのは無謀でしょうか。妊娠中で、1月の試験に向けて勉強を始める予定ですが、10月に宅建の試験があります。理解が不十分なため、3ヶ月では難しいのではないかと考えています。
FP1級を3ヶ月で取得するのは無謀でしょうか??
銀行に勤めていて、2年ほど前に2級を取得しました。
2級はそんなに勉強せずに合格できました。(勉強時間20時間くらい)
ただ1級はそんなに甘くないですよね。
現在妊娠中で、受けるとしたら来年の1月25日の試験になるのですが、
10月19日に宅建の試験が控えており、
それが終わってから勉強することになります。
流石に3ヶ月だと厳しいでしょうか??
物覚えは早い方だと思いますが、2級の時も 合格するための勉強 という感じで、全然理解はしていませんでした。
1級は面接もあるし、しっかり理解しないと受からないですよね..
- はじめてのママリ🔰
ママリ☆
私も銀行勤務で今は2級勉強しているとこです✎2級もそんなに勉強せずとはすごいですね〰️✨私ビビリで3級も2級も時間かけて勉強して受験してます😂
先輩が1級取得してましたが、優秀な方でいろんな資格もってましたが、何度か受けたり1級は苦戦してました💦2級から1級はやはり覚える量が違うみたいですね💦面接内容も聞いてて難しいなって印象でした💦TAC受講したりしてました✎その先輩は1級受かり、次は宅建勉強してました😄
はじめてのママリ🔰
銀行に勤められており、宅建試験も受けられるということは資産運用、相続、不動産などの前知識はお持ちでしょうか?
でしたら3ヶ月でも合格可能性はあると思いますよ😊
面接は学科合格してからなので、とりあえずは学科合格を目指されたら良いかと思います。
テキスト読む+過去問+ほんださんYouTubeの反復で、わたし自身も3ヶ月でFP1級学科に合格しております。
ただ妊娠中とのことでご体調だけ心配です。
無理なさらず、FPは年に何回か試験があるのでご自身の良いタイミングで受けられたら良いと思いますよ😊
コメント