※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

託児所で食事を忘れられ、トイレ誘導もされなかったことについて相談したいです。こんなことはあるのでしょうか。

託児所で食事を出してもらえなかった

仕事の後での通院のため、夜の託児所を利用しています。先日、夜6時半から9時ごろまで4歳児を預けたのですが、給食をお願いしていたのに忘れられていました。
トイレ誘導も「声掛けしますね〜」と言っていたのにそれすらしてもらえていませんでした。(慣れていないところでは自分からトイレを言えないのでお願いしていました)
みんながごはん食べている中、うちの子だけお腹空かせていたと思うと悲しいです。
「食事の注文に気づかなくて…すみません」と言っていました。
こんなことあるんですかね?
やるせない思いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

あってはいけないことですよね😭託児所の上の先生に私なら報告しますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥲
    やっぱりそうですかね!ただ私がこういうの話すのが下手で…ママリさんだったらどのように言われますか?💦

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段から子供たちの食事の注文はどのタイミングでどのようにチェックされてるのか、夜6時半〜9時の夕ご飯にかかる時間帯に1人だけ夜ご飯がなかったのはおかしいと思わなかったのか、そこで親に確認を取ろうと思わなかったのか、が気になるので、そこをしっかり説明して貰いますかね!
    あとは、今後どう対策されるかなども説明してもらい、その対応次第で今後利用するかしないかなど決めます!

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

嫌ですね😭お子さんの気持ちを考えると泣けます。
私なら信頼できないのでもう使いません😞💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ですよね!もう使いたくなくてベビーシッターを調べています。今まで子どもは割と楽しんでいたので悲しい気持ちと腹立つ気持ちとという感じです🥲

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

ええ、、そんな事あるんですね😭
お子さんきっとお腹空いてただろうに
環境がちょっと違うから言いにくかったですよね😭
私なら上の人に報告して今後そんな事がないようにうるさく言います。
小さいことから大きい事に発展して何かあってからじゃ遅いので😭😭