※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
お仕事

就労証明書の勤務時間と実際の勤務時間が異なる場合、問題があるか不安です。罰則や注意点について教えてください。


就労証明書で
火水木9:00-15:00でだしているのに
月火水金10:00-15:00で働いていたらまずいですか?

預け先には伝えて、市役所のほうも伝えましたが、不安になってしまい💦
パートになったのが6月からで、10月にまた就労証明書➕シフト三ヶ月分だすので、全然違う!と怒られたり、なにか罰則がありますか?💦

コメント

⛄️

修了証明書を前と同じ内容で書き続ければ問題ないと思いますよ!
私も書いてある内容と働いてる時間違う週とかありました🕺🏻

  • ママリン

    ママリン

    それが、来年からの学童の申し込みの基準を満たしてなくて、相談したところ、見込みでいいから満たすように書いてと言われました🥹
    何度も聞きましたが、それでいいと...不安です🙃
    まだ転職したばかりで、契約した時間帯と違う時間になったしまったと言おうと思っていますが...

    • 8月2日
  • ⛄️

    ⛄️

    多分市役所?から職場に電話くることもないと思うし職場の人と口裏合わせておけば問題ないかと思いますが…🥹

    • 8月2日
 ライチ

私も就労証明とは全く異なってますが、特に問題なく過ごしてます。

  • ママリン

    ママリン

    とりあえず基準さえ満たしてればいいんですかね🥹💦

    • 8月2日