
娘は可愛いけど、毎日ママママママ、イヤイヤ、癇癪、偏食、便秘治療…自…
娘は可愛いけど、毎日ママママママ、イヤイヤ、癇癪、偏食、便秘治療…自宅保育専業主婦です。
これ以上子供が増えて責任負担増えたら私は鬱になるだろうなと思って、自分のキャパの狭さを痛感してます。
ワンオペで旦那は本当に何もしないしわかってません。たまに遊ぶだけ、おむつも替えれないレベルです。
私の世話の仕方が神経質だから、それに合わせられないから育児は手伝えないそうです。たまにお尻赤いときに亜鉛華軟膏ぬるとか、うんちの様子見て便秘薬調整するとか、そんなに神経質なことですか?私が気にしすぎ、そのレベルに合わせれないと言われました。飲まないとカチカチで肛門キレるのに、飲ませなくても良いやん可哀想みたいなことも言われ、世話してないからそんなこと言えるんだよって思います。偏食娘だから食事でなんとかできないのに
一人っ子にしたいと旦那に言ったら、男の子欲しいからそれはショックだ、一緒に暮らせない、養育費は払うから離婚だって😇
その神経質さをなくせ、だって。保育園入れれば?って言われたけど今だと中途半端すぎて入れてギリ小規模しかあいてないし、そしたら慣れたころすぐ転園やん。3歳のタイミングで春に入れるとか、満3の幼稚園探すとかの方が先を考えたら良くない?って思うのですが。
とにかく、あなた父親だよね…
旦那のことはもう人としても好きではありませんが、そんなこと考えてたとは驚きました
昨日も夜中に帰ってきて酔っ払って間違えて私と娘の寝室に入ってきて電気つけられて起こされてほんと😇
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月)
コメント