
一歳2ヶ月の娘が靴下や靴を嫌がり、泣いてしまいます。少しずつ慣れてきた様子ですが、靴下を履くと歩かずハイハイに戻ってしまいました。感覚過敏の可能性もあり、同じような経験をした方やアドバイスがあれば教えてください。
靴下や靴を嫌がる娘について
もうすくで一歳2ヶ月になる娘がいます。
歩けるようになってきたのでファーストシューズを買いました。
お家で履いてなれてもらおうと思ったのですが靴下も靴も嫌がってギャン泣きでした。
このまま嫌なイメージをつけても可哀想と思ったのでその日は辞めたのですが数日たったある日靴下だけ履かせてみました。
案の定泣いたのですが一旦放置しようとしたら少しずつ慣れてきたのか履いてても泣く時間が少なくなりました。
たまに履いているのを思い出して泣く時はあるのですが慣れてきたのかな?とちょっと期待しています。
ただ靴下履かしてからは歩かなくなり今度はハイハイに戻ってしまいました。
たまに歩くのですが歩こうとすると座って泣かれます。
やっぱり靴下が気色悪いのか、、、
こういうお子さんいらっしゃいますか?泣
感覚過敏なのかなぁ。
いつか慣れて歩いてくれるのかなぁ。
色々不安になってしまいます。
皆さんの子供さんで同じような方おられましたらコメント頂きたいです。
またこんなことしたらいいよなどありましたらアドバイス欲しいです😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子が最初靴を嫌がってました。
同じく室内で履かせてみたらギャン泣き😂
いつもと違うー!という感じで、靴を見るだけギャン泣きしてました。
ある程度しっかり歩けるようになってから、外で履かせて歩かせてみたら、靴=外で歩ける、という事が分かったみたいで、それから嫌がらなくなりました❣️
お外行こうー!というと、自分から靴を履こうとするくらいになったので、お散歩好きなら効果的かもです☺️
まだ1歳2ヶ月ですし、外も暑いので、涼しくなる頃に外で靴履いて遊べたら良いな〜くらいで、焦らなくて良いと思いますよ❤️

はじめてのママリ🔰
1週間くらいかけて毎日少しずつ履く時間を伸ばしていきました!
うちの子も最初嫌がって靴では立たずに泣きながらハイハイしていました😂
コメント