
最近、保育園での様子と家庭での変化について心配しています。子供が急に抱っこを求め、おっぱいに執着するようになりました。体調不良で義実家に頼んだ後から変化があったようで、寂しい思いをさせたのか不安です。月齢の影響も考えられますか?
4月から保育園へ入れて働いているワーママです。今、子供は11ヶ月で今月1歳になります!
預け初めから人見知りもなく通えていて、帰宅後もそんなに私を求める事もなかったのですが、ここ最近は抱っこを求めてギャン泣きが多くなりました。
保育園ではいつも通りの様です。
おっぱいにも執着のない子だったのに、今は同時に寝ても覚めてもおっぱい‼状態です。。
少し前、私が体調を悪くしてしまい3、4日連続で義実家に主人と共に行ってもらい面倒をみてもらったり、初めて泊まったりしていたのですが、その後からこのような状態になった気がします。
寂しい思いをさせてしまったのかと、とても不安です。
それともそういう月齢なのでしょうか?
- ビギ☆☆(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの上の子も、1歳過ぎてからまた後追いが復活したような、ママママと泣くことが増えましたよ。
環境がかわった疲れもあるのかもしれませんね。
寂しがって甘えてくるときは思いきり甘えさせてあげていれば、落ち着いてくると思いますよ☺
ビギ☆☆
そういう時期なのでしょうか…
保育園の先生にも疲れが出てるのかもと言われました。。
甘えて泣いてる時は、私以外ダメなので何もできません(>_<)
思う存分甘えさせて様子みてみます!
退会ユーザー
それで大丈夫だと思いますよ☺
保育園で、お子さんなりにたくさん頑張ってるんでしょうね。
おうちでママに甘えてパワーを充電してるのかな。
うちの上の子は4月から幼稚園入りましたが、最初は頑張っていたけど、先月辺りは疲れが出たみたいで、泣いたり甘えたりでした。
子供も環境の変化で疲れてるんですね、きっと。
ビギ☆☆
しばらくは家事は置いといて二人でべったりイチャイチャしてみます(*´-`)
ありがとうございます♪