※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るみ
子育て・グッズ

ママ友が我が家でおむつ替え後、手を洗わずに私の子供に触れたことに困惑しています。どう対処すればよかったでしょうか。

<半分愚痴です>ママ友とおむつ替えに対する衛生概念があわずにもやもや。
ママ友が我が家に生後2ヶ月の赤ちゃんを連れて遊びに来た時のこと。

おしっこが溜まっていたので赤ちゃんのおむつ替えをして、おむつ用の袋に入れず、そのままプレイマットに置いていました。
「捨てようか?」と声をかけると「ありがとう!」とそのまま渡されて、私が我が家のおむつ袋を差し出しその中に入れてもらい捨てました。
そして、その後手を洗わずに私の子供のほっぺたをむにむにして「かわいいねーー」と触りだしました。
え?おむつ替えた直後の今それする?と思い、「あ、手を洗うならこっちね!」と洗面所に誘導するとようやく手を洗ってくれました。

人の家でおむつ袋に入れずに捨てようとする所にマナーの無さを感じ、特に洗っていない手で人の子供のほっぺた(極めて口元に近い)を触るのが信じられなくて。
もう家に来てほしくない、、、と思ってしまいました。

正直、触ってるところを見た時
「触らないで!」って叫びそうになりました。
こんな時どう言えば良かったのでしょうか?
「え!おむつ替えした手で触る!?笑」と冗談混じりで言えば良かったでしょうか?

コメント

ひかり

私だったらやっぱり同じく感じ嫌ですねーーー😣💦
そこの価値観がちがうとはっきり言うのもお友達は逆に嫌な気持ちになりそうですね💦
私はるみさんの言い方(手洗いのこっちだよと誘導)がベストだったのかな?と思いました🥹私ならその考えでなくてただ我慢しちゃってあとから一人もやもやしそうなのでスマートだなー✨と思いました😳✨

  • るみ

    るみ

    共感いただき、それに誉めてまでもらってありがとうございます😭
    同じ感覚の方がいて安心しました✨
    おっしゃるように価値観違う人に直接的にいっても良いことないですよね。昨日の対応で良かったのかなと思えてきました🙂‍↕️

    • 17時間前