

りい
しようとしてくれるだけマシだと思います!寝て良い?って聞いてもくれてますし、変わったのなら体力温存のために寝かしつけしてない方は寝た方がいいと思います。
寝かしつけもう無理ってなってかわってるなら話は別ですが、みかねて変わってる感じなんですかね?
あと、寝ないから変わるをしてたら子供も泣けばママ来てくれると思うので、任せちゃえばいいと思います!

はじめてのママリ🔰
ほんまに少しだけやな?!と問いたくなるし、無理だったら変わって貰えると思ってるしどこか男はお手伝い感覚なんだと思います。
自分が寝かしつけて寝ない時も変わってもらって寝かせてもらいましょ!フェアにやっていかないと…2ヶ月、疲れが出る頃だし産んで体ボロボロなのはこっちだし、仕事頑張って疲れてるのもそうですがこっちは24時間休みなく子育てしてますし遠慮してたら心も体ももたないと私は思います。
そう言う風に思えたらよかったなと今なら思う。という意見なので、うちが上手くいってるからアドバイスではなく、失敗例たくさんもってる私の思いです笑
-
はじめてのママリ🔰
お手伝い感覚、、本当にそうですよね、、、
次寝ない時は任せて見ます🥹
色々ありがとうございます🥲🌟- 12時間前

ママりん
私は土曜の夜は1人別室で寝てました!
泣き喚こうが無視です!笑
-
はじめてのママリ🔰
それめちゃめちゃ良いですね🤣🌟
私もそうしてみようかな🥲- 12時間前

🌼
他の方が書かれているように交代制にするのおすすめです🥹🤍
平日は私、金土の夜は夫という感じで分担していました!まだ産後2ヶ月ですし、旦那さんもお仕事もあるとはいえこちらはずっと育児してますし💧
今小さい時にやって、なるべく多い時間関わらせないと今後やらなくなると思うので、遠慮せず任せていいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かに交代制にしちゃえば、このモヤモヤも解決な気がしますね🥹
相談してみます!ありがとうございます!😂- 12時間前
コメント