※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

揺さぶられっこ症候群について質問があります。1カ月半の子供がいて、夫が布団の上で転がして遊んでいました。激しくはありませんが、心配です。どの程度の揺れが危険でしょうか。

揺さぶられっこ症候群について質問です。
1カ月半の子供がいます

夫が子供と遊んでいて、あやす名目で布団の上で左右に子供を転がしていました
すごく激しいわけではありませんが
寝返りをさせるように転がす感じです
気づいてすぐ止めましたが何回か転がされてると思います。
子供には異変は今のところありませんが
揺さぶられっこ症候群と言う言葉を思い出してすごく心配です

どの位の強さで揺さぶられたら危ないとかあるのでしょうか?

コメント

ラーメン

頭を固定せず頭だけ揺らし、頭だけが揺れる状態だったら危ないみたいです。
頭がぐわんぐわんなってたりとかしてたら危ないと思います😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭だけではなく体も一緒に揺らしてました
    寝返りの手伝いをする感じです

    • 13時間前
  • ラーメン

    ラーメン

    そんな感じだと大丈夫だと思います!

    揺さぶられっ子症候群になるのは、赤ちゃんの脇下を頭支えず持ちあげそのまま頭がぐわんぐわんなるくらい前後にやったらなるのだと思います。

    ぐったりして反応がない、嘔吐、呼吸が不安定、けいれん、意識がぼんやりしている
    などの症状がなかったら大丈夫だと思います😌

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しホッとしました。
    今のところそう言った症状もなく
    ミルクを飲んで寝ました🥺

    • 11時間前
いぬず

全然それくらいなら大丈夫です!
幼児教室でも遊びでシュッシュって動かしたりしてますよ!結構激しい高い高いもしちゃってます笑
禁止ですの動画レベルで悪意を持って頭振らなければなることはまずないらしいです。