
保育園の申し込みや転職活動について悩んでいます。育休復帰のため、内定を早く得たいのですが、保育園が決まらないと不安です。どうすれば良いでしょうか。
保育園事情難しすぎて先輩ママ助けてください!
今年10月に下の子が一歳になります。
育休復帰しないといけないため、
途中入園で上の子下の子ともに入園申し込みをしますが、
おそらく落選しますと市役所の方に言われています。
落選すれば、育休延長で育休代が出るのでそれはいいのですが‼️
来年4月にはお金のこともあるので、
必ず仕事を復帰したいと考えているのですが、
色々考えて転職での復帰を決意し現在転職活動をしております。(今の会社にはその旨を伝えています)
なので10月に来春の申し込み書類を提出する際に、
転職先に内定をもらっていないといけないのですが、
なかなか今の転職活動期間であると秋復帰しか募集しておらず、4月入社であると年明け以降に動き始めるしかないと転職エージェントから言われました、、、。
申し込み時期までに内定をもらうのは難しそう、、、。
でも求職活動中と復帰で出すのでは点数がまるで違うよと役所の方に言われました、、、。
え、どうすればいいのぉ⁉️
しかも転職活動は保育園まだ決まってないの?みたいなことを度々言われます、、、。
ママに厳しすぎませんこの世の中⁉️
少子化少子化うるさいんだからもっと援助して⁉️
すみません愚痴みたいになりましたが、
保育園の申し込みこのような状態だとどうするのがベストなのでしょうか。もうお手上げです、、、。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳3ヶ月)

りんご
今の状態で入園しちゃうのが一番手っ取り早いと思います!
ここで落選して延長しようとするからややこしくなってる感じですね。
仰るように、仕事が決まらなきゃ保育園は決まらないし、保育園が決まらなきゃ仕事も決まらない。は今の世の中の普通になってしまってます。
なので今、会社に籍がある状態で入園して入園後に転職のが楽だと思います🟠
延長不可にしたら優先度も上がると思うので⤴️

a.
現職はまだ籍あるんですよね?
私だったらですけど、現職で復帰する形で進めておいて、春までに転職先が見つかればそこへシフト、決まらなければ今の職場に一旦復帰しつつ引き続き転職活動続けるかなーと思います🤔

はじめてのママリ🔰
とりあえず今の職場で復帰してから転職するのが、1番簡単ですよね!
職場に転職の事話しちゃったから気まずいとかですか…?💦
コメント