※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり🔰
お出かけ

結婚式に4回招待されていますが、6か月の双子を預けて毎月参加するのは多いでしょうか。

結婚式のお呼ばれ

人による、関係性による、は大前提なんですけど、、、
客観的にどんな印象か教えてくださいーー!💦


9月から12月までの4か月間に4回結婚式に招待されてます。。

子どもは今生後6か月の双子がいます。
9月には生後8か月になります。

参列するには全て新幹線移動が必要です。

さすがに、この月齢の子を家族に預けて毎月結婚式に出かけるのって、多すぎますかね、、、?😢

4件のうち、すでに返事しているのが2件で、
あとの2件は保留中です。
行きたい気持ちは大きいけど、すごく迷ってます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

見てくれる家族がいるなら、全然大丈夫です!
うちも双子ですが、近くに預けられる人がなかなかいなかったので、その環境に感謝してぜひ行ってらっしゃい!と言いたいです🤣

  • まり🔰

    まり🔰

    夫と実家とで分けて預ける形になりそうです、、、。預け先があって、快くいいよと言ってくれれば!てかんじですね🥹

    • 13時間前
あっぷる

預けられる側としては多いな?とは思うかもしれません。。
ただ、すごく仲の良い方の結婚式であれば理解は得られるのかなぁと。
あとは本人が参加したいかどうかだと思います🥹

  • まり🔰

    まり🔰

    やっぱり多いですよね😭😭
    もし逆に夫から毎月結婚式に行くから子どもお願い、と言われたら、快く送り出せないかもとは思います.......。

    保留にしている2件については、正直、大親友!とかではないので、ちょっと考えなきゃですね😢

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

多い印象はありますね!
出費も含めて大変そうだな💦と思いますが、ご自身が負担じゃなく行きたい!て感じなら全然良いと思います✨
お友達多くて素敵です!

  • まり🔰

    まり🔰

    たしかに、ご祝儀貧乏になりますよね...お金のことは考えてませんでした💦子ども小さくて出費が多い時期なのに、めでたいこととはいえ高額なイベントが4件もって、やっぱり良くない気がしてきました💦コメントありがとうございます。

    呼んでくれる人がいるのは幸せなことだなーと思います!

    自分も呼んだ友達に断られて残念な思いをしたことがあるだけに、なかなか決断できず😭

    • 13時間前
えぬ

まりさん自身が参列したい!と思う
プラス家族の人がOKしてくれるなら
いいと思います!
ただまりさん自身がお子さんのことが
心配だったり、負担になるようなら
お断りするのもありかと思います。
ただその結婚式を挙げられる方々が
繋がっていなければ💦
あの子の式には来たのにわたしのときは
来てくれなかった!
など揉め事になりませんように😭

  • まり🔰

    まり🔰

    そうなんですよね、タイミングがバラけていれば...😭

    保留中の2件はどちらも同じコミュニティの人の結婚式なので、断るならどちらもかな、と思ってます...😭😭

    • 13時間前
ぱんだっぷる🐼🍎

タイミング重なって大変ですね😭💦
わたしが出産前で月齢を踏まえた回答ではないのですが、
泊まりが続くとかでないのであれば、リフレッシュも兼ねて参列してもよいのではないでしょうか…?
双子ちゃんで2倍の大変さとは思いますが、月に1回の頻度と思うとそこまで気負わなくてもと感じます!

ご家族に参加したいが悩んでいることをお伝えしてみるのが良いかと思いました。

  • まり🔰

    まり🔰

    新幹線の距離なので、毎回泊まりで行く必要がありそうです😭日帰りできたとしても子どものお風呂や寝かしつけには間に合わないので、結局夫や実母に負担をかけることになります。。

    たしかに、月1度のリフレッシュ、というふうに考えればそんなに罪悪感なくいけそうです!
    ただ、やはり毎回泊まりとなると....てかんじですね😭
    逆の立場で夫が毎月泊まりで結婚式に参列してたらちょっとモヤモヤしそうなので、保留中の2件は断ろうかと思い始めてます😭

    • 13時間前
  • ぱんだっぷる🐼🍎

    ぱんだっぷる🐼🍎

    お泊りも必要となると、余計気を使いますよね😭

    例えばですが、お子さんもご主人もいっしょにお出かけ…とかは無しですかね?
    お金のかかる事ではありますし、双子ちゃんの育児も未知数なのですが、ご旅行兼ねてで、お式の間だけ見といて!みたいな💦
    (すみません、考えが甘いですかね…)

    ご参考になるかですが、私のお式の際はお子さん連れ歓迎で招待しましたが、お子さん(6ヶ月)連れで来てくれた方も、出産育児で来れなかった方もいましたが、それぞれのお気遣いを感じて嫌な気持ちにはなりませんでしたよ!

    まりさんもご家族も納得の答えが出るといいですね😭

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

年齢的にかぶる時期はあるだろうしそう何回もするものでもないので預け先がいいなら私は参加すると思います🙆🏻‍♀️
うちも今年3~7月で私が3回、夫が2回結婚式ありました😂💦

  • まり🔰

    まり🔰

    まさか産後にこんな重なるとは、というかんじです😅😅
    今まで多くても年2回とかだったので💦

    ご夫婦で5回も!大変でしたね!!😳

    夫と実母に頼りっぱなしになってしまうことに申し訳なさがあります😞
    ただ、自分も結婚式をやった時に、誰を呼ぼうか真剣に考えて声をかけた経験があるので、お誘いを断るのも心苦しいし...難しいですね😭

    • 13時間前
初めてのままり 🔰

私なら大喜びで行きます🥰!
子供見てくれる人がいるなら
なんも気にせず行きます💛