
9ヶ月の次男が暴れん坊で心配です。長男と比べてじっとしていられず、物を投げたり、奇声を上げたりします。成長後の様子を教えていただけますか。
9ヶ月になった次男が同時期の長男に比べると暴れん坊で、ちょっと心配です😅
お子さんが同じくらいの時以下のような様子だった方、成長してどんな感じになったかお話聞かせていただけると嬉しいです🥹
〇とにかくじっとしていられない。ベビーマッサージなどでも同じところにいるのを嫌がり、すぐハイハイしてどこかに行ってしまう。(抱っこは嫌いではなく、自分からせがむこともある)
〇椅子に大人しく座っていられず立ち上がる
〇とにかく物を投げる、たたきつける
〇寝返り防止ベルトがないとすぐ寝返りをしてしまうため寝られない。(最近はもはやつけていても強引に寝返っている)
〇喃語というよりほぼ奇声。ひたすら叫んでいることが多い。
赤ちゃんとしては当たり前かなとか、長男が大人しかったから余計に気になるのかなとか思いますし、同じような様子でも人によって違うとは思いますが、今後どうなるのかなーってちょっと気になったので…よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳7ヶ月)

nakigank^^
うちと同じですね。🤣
うちは上の子が癇癪ある方で当時はほんとにしんどかったけど、上の子とは比べ物にならないくらい、下の子の奇声や物投げはやばくて、2歳半以降から3歳前半だったか、何回もどうやってこの子を育てていけばいいのか悩み、追い詰められすぎて、警察に捨ててきたいとよぎったこともあります。。💦
うちの兄妹の中で、私の子達だけが色々難ありに思えて、自分の性格がいけないんだ。
自分から生まれて、自分が育てたからこうなったらって何度も責めました。。
言葉が出れば落ち着く子もいるかもですが、生まれ持ったものはいまだに怖いです。。
コメント