※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に行事が全く無いことを理由に転園するのは浅はかでしょうか。現在通っている園は好きですが、行事が無くて悲しいです。引っ越し先の園に転園したいが、点数が低く入れるか不安です。行事が無いだけで転園するのは勿体ないでしょうか。

通っている保育園に行事が全く無い、という理由で
転園するのは浅はかでしょうか?

2歳児クラスに通っている子供がいるのですが
行事がありません。
運動会、お遊戯会、保育参観など何から何まで
年長までありません。
年に一度親子で遊ぼう!という会があります。


徒歩5分の保育園でしたが今は引っ越して
車で15分かけて通っています。
園庭もすごく広くのびのび園で先生達も大好きです。
が、保育園での様子、成長が見られないのが
私としては結構悲しくて。

引っ越し先から5分のところに半年間転園届けを
出していますが落ち続けている状況です。
(育休中のため点数が低い)

4月に下の子と同じ園に入れたいのですが
復帰するつもりないので求職になり上の子は転園
点数が低く同じところに入れるか微妙なところです。
今上の子が通っているところであれば
兄弟加点も付くし入れると思います。

ですがやっぱり行事がほしい...
行事が無いというだけでそれ以外はとても好きな園を
転園するのは勿体無いと思いますか🤔?
(車で15分かかるのは許容範囲です!)

コメント

みー

どういう意図で行事がないのか聞いてみたらどうですか??

先生の負担軽減や行事をする分子ども達に負担を掛けてやらないといけない!!というプレッシャーや子ども達と遊ぶ時間が減る……など様々な理由があると思うので聞いてみて納得出来ないのであれば転園もいいかもと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり行事がほしいって声も多いみたいで保護者からの声とその回答のお手紙が配られる事もあるんですが、まあ納得はできるんですがそれでも運動会もお遊戯会も見たい気持ちもあって!でもそれ以外は気に入ってるし悩んでます!

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

昨年まで働いてた園は保育士の負担を減らすのと、行事は子どもの意思関係なく練習して
やらせないといけないという部分から少なくなりました!
保育園自体がそういった考えかたのところが増えてるので、
行事に重きを置くならこども園や幼稚園のが
いいかもしれないですね☺️🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど〜
    全体的に減ってきているんですね🥹
    本当にすごく気に入ってるので、近所に申し込みはしつつ4月の申し込みまで空かなければ取り下げて今のところに下の子も入れようかなとは思っているんですけど、校区が違うので同じ小学校の子いるのかな?っていう心配もあって🥹

    • 7月29日
スカーレット

以前行事がない保育園に通わせてる知り合いに話を聞いたら
みんなでひとつの目標に向かって一緒に頑張る機会がないのは
小学校に上がってから戸惑いそうで不安
と話していました。

私は行事を通して子どもの
できた!頑張った!という体験が
自己肯定感を高めてくれたり
自信につながると思うので
行事はあってほしいなーと思います😌
行事がなくてもカリキュラムに
体操、ダンス、音楽などが組み込まれていて
他に不満がないなら転園はちょっと考えます。