
生後1ヶ月半の赤ちゃんが便秘気味で、ミルクを変えるべきか悩んでいます。綿棒浣腸も上手くできず、苦しそうに泣くことがあります。ミルクを変えた方が良いでしょうか。
生後1ヶ月半で混合授乳でミルクははぐくみをあげています。初めははいはいをあげていましたが、段々便秘ぎみで2、3日に一回の排便で、はぐくみに変えてから毎日出ていましたが、また便秘ぎみで2、3日に一回ペースになってしまいました。小児科受診しましたが、綿棒浣腸を勧められ綿棒浣腸してみてもやり方が下手なのかうまくできず、たまに苦しそうに泣いていることがあります。
ミルクを変えてみた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
わたし混合でも最初はいはいあげてて一日でないかなーくらいだったですが、いまはほほえみあげてます。
便秘というより缶がめんどうなのでキューブにしたんですが変えてから一日2-3回くらい出てます😂
キューブだと小さいサイズのやつあるので子にあうかためしてみるのもありかなーと思いました!

ももの家
綿棒側に保湿ローションなどを塗って綿棒の真ん中を持って、グリグリ回すのではなく出し入れするって助産師ひさこさんの動画で見ました😂
うちも混合でハイハイ使ってますが、母乳をミルクの前に飲ませてミルクの時間にしっかり飲ませるとよくでたりしてます!
体質なんですかね💦

あすか
明治の「ほほえみ」というミルクはオリゴ糖という善玉菌のご飯が入っているので、息子が便秘した時に飲ませると排便していました。
口コミを見ると同じような方もたくさんいて、普段から快便な子が飲むと下痢になることもあるみたいです。
綿棒浣腸、お腹の「の」の字マッサージ、足の上下運動はあまり排便効果がありませんでしたが、大人が座って足を伸ばし、片足をまたがせるように子どもを座らせ(脇を支える)、その足を上下にトントンしながら歌ったりするとわりと排便効果がありました。(分かりづらくてすみません💦)
要するに、子どものお尻に刺激を与えるような方法で、母から教わりました。

たかこ
アイクレオという粉ミルクならうんちが出やすくて良いと思います。
コメント