※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k08
住まい

車の選び方について相談があります。もらい事故で全損となり、35万円の補償金が手元に入ります。代車を借りているため、早急に次の車を探していますが、貯金が少なくローンも厳しい状況です。35万円以内で購入する場合、年式と走行距離のどちらを重視すべきでしょうか。

車の選び方について相談です🙏

先日、もらい事故にあってしまいました。
私の車は全損、相手の車は修理で済むそうです。(私はエアバッグまで出ました💦)
過失割合としては9対1で私が1なのですが、相手の修理代を払わなきゃいけないのでその分を差し引いたら私の手元に支払われる車両補償は35万ほどだそうです。

今は知り合いの車屋で代車を借りていて、もう1ヶ月以上も代車なので「早めに返してもらえると助かる」と言われてます。
急いで次の車を探してるのですが、私自身がシングルでまとまった貯金が何十万もないです。
そして月々、固定費などの支払いに追われている生活なので車のローンまで払う余裕がありません🥲

つまりは
35万以内で変える車を探さなきゃいけないのですが、年式か走行距離、皆さんならどちらを重視しますか?💦

年式が10年以上前だと、走行距離が5~6万km前後の車なら何台か見つけました。

これからも乗り続けるとしたら、やはり走行距離が重視でしょうか。。。

アドバイスください、お願いします🙏

コメント

まーみ

余計な悩み事で相手に腹が立ちますね!
私でしたら、走行距離が少ない車を探します!35万以内ですと、難しいかもですが😣訳あり、事故車の確率が上がると思います。

  • m.k08

    m.k08

    コメントありがとうございます。
    車のこと、通院のこと、色々と動かなきゃいけなくて本当に腹立ちます😤
    車両補償がこれだけしか貰えないなら、しばらく通院しまくってやろうと思います!笑
    やはり何かしらの理由で安いんですよね、、💦
    走行距離が少ない方が内部の不具合少なそうかな?と思いました。
    もう少し色々な車見てみます!

    • 18時間前