
コメント

あー
持ち物が結構多いです!
公立保育園に入園が決まっているなら、そのまま入園後に使えて無駄にならないのでいいかなーと思いますが、そうじゃないならわざわざ用意するの大変かな?と思いました。

咲や
私立保育園のリフレッシュ保育だと、布団が要らない園もありますので、私立保育園に直接聞いてみてもいいと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
私立の保育園もやってるのですね!初めて知りました!調べてみます〜!
- 7時間前

yir
使ったことあります🙌
抽選に通ったら事前に申し込みをしに実際に子どもと行く必要があります。
エプロンはおりこうタオルでタオルはループ付きで、、とか少し指定がありました。お布団セットは細かくサイズとかの指定はなかったです。
私が利用した園は夏だと水遊びとかもしてくれましたよ。
支援センターがやっている一時保育も各区にあるので、友達はそちらも利用していました◎
-
はじめてのママリ🔰
持ち物は指定がある場合もあるのですね、、🤔
支援センターの一時保育、調べてみました!こちらも抽選があるみたいですね!
応募してみようと思います〜!
教えていただきありがとうございます😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
確かに、持ち物多いですね。。
着替えもタオルもこんなに使うのでしょうか。。お布団も持ってないです😂