
小1の娘の態度が悪く、朝から困っています。靴下を頼んでも無視され、買い物中も駄々をこね続けました。注意すると無視され、怒ってしまいました。夏休み中の対応に悩んでいます。
朝から小1の娘の態度が悪く呆れています。
朝忙しく、息子の靴下を持ってきて欲しいと頼みました。
(タンスの中に入っている)
「はいむりー今忙しいー」とダラダラしながら息子にちょっかいを出して息子が怒っていました。
買い物に行ったのですが、あれ欲しいこれ欲しいと駄々を捏ねて「なんでー?なんでダメなの?」とずっとぎゃーぎゃー言ってました。
娘に「そんな態度ひどくない?今日ばあちゃんちに泊まりに行くよね?ばあちゃんちにお泊まりはご褒美だよ。そんなじゃ行かせれない。」と伝えると
「はいオッケー」と言われました
その瞬間ぷつっと何かが切れてしまい怒鳴ってしまいました。
怒っている間も全然目を合わせず泣いてどっかをみるだけでしゃべりもせず無視
永遠に無視。
何を言ってもダメで無視
目も合わせないですし、目を見て話しなさいと何回言っても聞かずテレビを見たり無視です。
相手するのが馬鹿馬鹿しくなってしまい2階の部屋に行きなさいと行かせました。
娘の部屋はエアコンもついていてベッドもあるので、暑さでとか休める場所がないとかではないですが
あと30何日ある夏休みやって行けそうにない。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うーん…
息子さんの靴下を持ってくるのは
ママか息子さんがやるべきだと思います。
きょうだいがきょうだいの分までやるのは褒めてあげるレベル、
頼んでやってくれたらありがたいです。
それを頼んでやってくれなかったからって上の子を責めるようじゃ、
そりゃ不貞腐れますよ。
弟には同じように私の準備頼むの?年下だからなに?上で産まれてきたいって言ってないけど?って反抗な気持ちが芽生えます。
お買い物中のワガママもあるあるだし、
反抗的な子にご褒美取り上げるようなことを言うと、
何も期待しないし素直に喜べない子にに育ちます。
はいはい、ママがそう言うって知ってました~
はいはい、どうせダメなんでしょ~としらけた態度じゃないですか?
コメント