
コメント

3児mama
ご飯は食べさせますが、中1なら洗濯ぐらい自分でしなさいと言います🙋🏻♀️

まろん
中1ならお手伝いできそうですけどね👀
我が子は小4でASDですが、洗濯物を干す畳むなおす、おにぎりは作れるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子供にもよると思いますが、本当に買い物すらついてきて手伝ってくれません。
夕飯はみんな食べるので作りますが、お昼は適当にやってくれ…と思ってしまいます。- 7月29日
-
まろん
お昼は適当でいいと思います🤔
ラーメン、うどん、冷凍パスタ
今の時代、便利なものたくさんありますし😉
日頃から洗濯物のお手伝いをしていないと大変かもしれませんが、これを機にお願いしてもいいかなと思います🙂💦- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに冷凍パスタいいですね!
うちの子たち本当に家でていって生活できるのか?といつも疑問です。
もっと小さい頃は色々やってくれる時もあったのに、今ほとんど役立たずで😥
早く一人暮らしして大変さを身にしみてほしいです…- 7月30日

ママリ
中1ですよね?
夏休みのお昼は冷凍ちゃんぼん、冷凍ドリア、冷凍ピザ、などを買っておいて、
自分で用意して食べてもらえばいい(っていうかなんならママリさんの分もあっためてほしい)と思いますね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
中1です…
多くを望み過ぎなのかなとも思ったりします。
冷凍シリーズ良いですね。
そうなるとでもやっぱり買い物はせめて同行してもらいたいです🥲- 7月30日
-
ママリ
お昼をあっためるくらい、全然求めすぎじゃないですよー!
そうですね、買い物一緒に行って食べたいもの選んでもらうと、自分でやってくれそうですね!
中学生でそれをやらない子が高校生になってやるとは思えないので、まずはレンジでのチンくらいからやれるとよいかと!☺️- 7月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自分のせいなのですが、こんな状況なのに時間があって健康な娘がなぜもっと動かないのか不満でして…
洗濯も結局投げ込むカゴを作りましたが片付かず、娘の部屋まで移動するのも大変なので結局私が畳んでます😔