
皆さんに聞きたいです。子供が地頭と音感がよく成績もクラスで3番目~…
皆さんに聞きたいです。
子供が地頭と音感がよく成績もクラスで3番目~5番目くらいみたいで(先生との懇談会で言われる)、5年になり理科(ほとんど90~100)や国語や算数や英語(リスニングテスト90点以上)も80~100点くらいを取ってきます。ですが、、社会(内容により)や国語や算数の漢字や内容によりどうやら苦手な時には55~85点とムラがあるのですが、、皆さんならお子さんがこんな状況なら塾へ勉強に行かせますか??🤔🤔
後、教えてくれる先生と子供と相性によって点数が変わります。今までの先生の中に教え方が上手くない人が担任の時に子供は"先生の教え方が意味不明!無理😔"と言っていてその時には本当に点数があまり良くなくて、、今回の担任の先生や理科の先生は子供が"分かりやすい!"と点数みてもそうなんだろうなと思っていまして、、😭💦
悩んでいるので批判なしにアドバイス下さい🙇
- ママリ(10歳)
コメント

AI
うちの子も同じです!
担当してくれる先生によって成績が違います💦
本人にやる気があるなら塾に通うのもいいと思います!
ここも先生との相性があると思いますが😱
家で教えられる範囲なら問題集でカバーしています。

イチゴスペシャル
大学生の子供と、
高校生(進学校)の子供います!
地頭がよいのであれば、
自分で独学で勉強する子供さんだと思うので私なら急いで塾とかは考えないで見守ります‥
5年、6年、中1まで様子みて、苦手な教科が拭えないなら塾とか家庭教師とか考えます!
中学とかになると番数とかグラフとか成績が分かりやすくなりますよね😊
ママリ
コメントありがとうございます🙇✨✨
教えて頂きありがとうございます🙋🙋
本人のやる気と相性のいい先生に出会えたらと考えています。私は頭がよくないので塾検討してみます!教えて頂きありがとうございます🤔✨✨
ちなみに、お子さんは塾に通っていますか??
AI
本人が塾に行きたいってやる気がないので行ってないです🫠
家で問題集をしたり通信教育してるくらいです💦
ママリ
そうだったんですね🙇
うちも本人があんまり塾行くと言わなくて、、塾も検討しながら問題集や通信教育も視野にいれてみます。教えて頂きありがとうございます🙇🙇