
娘がミルクを飲んだ後に吐かないことと、飲む途中に身をよじったりする理由について相談です。新生児用の乳首から3ヶ月用に変える予定です。
ミルクについて2点質問させていただきます!
現在、完全ミルクで育てていますが…
娘は新生児期から一度も吐き戻しをした事がありません。
吐くのは心配ですが、先輩ママさん等からよく吐き戻しして着替えが大変!と聞いたりするので吐かないのも変なのかと思ってしまい💦
飲ませ過ぎて吐くのも心配ですが、足りないのかとも心配で💦
現在はミルク120mlを一日5〜6回です。
もう1点…
最近ミルクを飲む時に最初は勢いよく飲みますが、途中から身をよじったり、頭を振ったりして落ち着いて飲みません。
ミルクを飲みながら激しく動くのはなぜなんでしょう?
もう飲みたくない時は下で乳首を押し出して、ごくんともしないのでやめてます。
ちなみに乳首はまだ新生児期用を使っていて、そろそろ3ヶ月〜用に替えようと思っています!
- ママリ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ずにゃん
もっと欲しがったりしないならその量で大丈夫ですよ!動くのは単純に動きたいから というか元気な証拠ですし気にすることないですよ!

mama_@
息子はよく吐き、旦那もよく吐く赤ちゃんだったらしいですが、私は一回も吐かずスタイ要らずだったらしいので、個性では?
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
私自身がよく吐く赤ちゃんだったようで、親によく吐いて外出先では大変だった〜等と聞かされていたので吐くものだと思っていて💦
吐く吐かないのもそれぞれ赤ちゃんの個性なのだと教えていただき安心しました(><)- 6月9日

ぽんこ
うちは吐き戻しは4.5ケ月くらいから始まったと思います!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
吐き戻しは新生児期に多いと思っていたので、もしかしたらこれから始まるかもしれないのですね…!
覚悟しておきます!!- 6月9日
ママリ
ご回答ありがとうございます!
もっと欲しがっている様子はないです。
最近、動きも大きくなってきたので、単純に元気な証拠と教えていただき安心しました(><)