※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後2ヶ月になる子を育てています抱っこからおろすとグズるこ…

もうすぐ生後2ヶ月になる子を育てています
抱っこからおろすとグズることが増えました💦

まわりの先輩ママに相談すると
泣いても無視してたらいいよー!とよく言われるのですが
泣き声が気になり家事が進ません😭

抱っこ紐にいれて家事したいのですが
まだ首がすわってないのでやめた方がいいですか?
30分ほどなら気にしなくていいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちももうすぐ2ヶ月です
ベッドに寝かしておくとめっちゃ泣きます!!
上の子2人はこんなに泣かなかったのにーーーーって思うことも。
とりあえず泣かしておいて、手が空いたところで抱っこします。
そうでないと家事なんてなにもできないし、重くて腕がもたないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり泣かしておくしかないですかね💦少しずつやってみます❣️ありがとうございました🫶

    • 9時間前
3kids

わかりますわかります!
泣いてたらめっちゃ気になりますよね😂

私も1人目めっちゃ気になって泣いたらすぐ抱っこして置いたらまた泣き出してのループで家事出来ませんでした(笑)
でも、泣いてても無視してて大丈夫です👌🏻
2人目からは赤ちゃんの運動だと思ってほっといたら勝手に寝てます😁✨

家事の合間に少し覗きに行って声かけたりしてます😊

首座り前から使える抱っこ紐ですか?
もし抱っこ紐に入れて家事しにくくなければ抱っこしててもいいと思いますよ😌
ママが疲れなければ🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんです!気になっちゃって💦
    泣き声きいてると5分でもすごく長く感じてしまいます😭
    どのくらい無視してたら寝るのでしょうか、、その子やその日によっても違いますもんね😭
    運動だと思って寝るまで様子みることもやってみます❣️

    はい!新生児から使える抱っこ紐です🙆‍♀️ありがとうございます😭❣️
    抱っこ紐で出来る範囲の家事をして疲れたらおろして泣いてても無視して今日は過ごしてみます❣️

    • 9時間前
  • 3kids

    3kids

    実母にも泣かしときー!って言われてたけど1人目は無理でした😆笑
    気になって気になって(笑)

    長い時はほんと10-15分くらい爆泣きしてスンスン言いながら寝てました😂
    泣かせてたおかげなのか、真ん中の子は夜勝手に寝ますが1番上は横に居ないと寝ません(笑)

    疲れが出ませんように🧡

    • 9時間前
🍑

新生児から抱っこ紐入れて家事しまくってますよ〜!!
めちゃくちゃ泣くから旦那が育児鬱みたいになりました笑
ずーーーっとだっこしてます🥹