
建売住宅の購入。迷っています。誰か相談に乗って欲しいです。4人家族で…
建売住宅の購入。迷っています。誰か相談に乗って欲しいです。
4人家族です。
気に入った建売住宅がありました。
3LDK、2900万、28.7坪 (LDK18.5、7、6、6、4畳ウォークイン、シュークロ)
良い点
・工務店が作ったため、モダンな雰囲気でおしゃれ
・立地が良い(駅近、通勤が近くなる、小中学校徒歩圏内、周りにお店も多い)
・コンパクトな平屋のため生活動線が良く掃除は楽
・今のライフスタイルに合う(未就学児2人、ペット1匹います)
・子供部屋がそれぞれ6畳取れる
・玄関に土間があり、広い(そこでペットを飼う予定)
・子供が出て行ったら夫婦2人、ちょうど良い(実家は4LDKでふた部屋余ってるので)
悪い点
・地元工務店すぎて一般的な評判がわからない
・モダンな雰囲気なので開放感はない(床がウォルナット、壁がグレーみたいな、コテージとかホテルライクな感じ)
・LDKがやや狭い(キッチン広め、カウンター付き)
・収納、部屋数含め全体的にコンパクトすぎ?(最低限という感じ)
・子供部屋がリビング横、子供が大きくなったら嫌がらないか不安
一生の買い物なので迷ってます。
田舎住みなので、家が越したことはないのかな?とも思いつつ、
掃除が苦手でもあるので、コンパクトな家の方が合っているのかも、とも思います。
皆さんならどう思いますか?
子供がいることを優先して、広々したお家を選ぶべきか、
出て行った後のこと、管理のことを考えてコンパクトにしておくべきか迷ってます。
普通の建売りとも迷ったのですが、あまり評判のいい建売りの会社がないこと、内装がやっぱり建売感満載なこともあり。
ちなみにローンは旦那単独で通す(私の収入がアテにならない)ので、予算的に注文だとこれ以下になります💦
予算内でおしゃれな家に住むなら広さを犠牲に、
広い家に住むならおしゃれさを犠牲に、って感じです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 1歳3ヶ月)

ママリ
子どもが同性なら3Ldkで良いと思います♪
気に入った内装の家にするのが満足度高いです。

はじめてのママリ🔰
田舎なら正直ちょっと狭い印象です。
でも最近廊下無しコンパクト平屋流行ってるのでそこまでじゃないかもしれません。ただ廊下がないと平屋は音漏れするので多少は必要だと思います。(今回の間取りがどういうものか分かりませんが)
リビング横の子供部屋はリビングと繋げて一部屋みたいにできない空間で開放感少なめだとリビングはマンションサイズかなと予想していますが、そんなにダメじゃないと思います!ちなみにリビング横の部屋は私が子供の時そうでしたがすごく嫌でしたが、テレビがかなり近いというのもあったのでそこの配慮ができていれば大丈夫かもしれません。
掃除が苦手と片付け苦手は別物ですが、掃除が苦手ならロボット掃除機に任せられる空間にして、窓少なめとかなら広さはあんまり関係ないかなと個人的に思います。収納したい場所に収納できる空間が足りていればいいと思います。無駄に収納スペースある方が掃除しにくいと思うので。。そもそもウォークインやシュークロはありますがパントリーやリビングにも収納ありますか?平屋なので近いとは思いますが、使うところの近くに欲しい収納がないと後からチェスト置いたりしてより狭くなってしまうので、そこが気になりました🤔
広さも大事ですが使い勝手がいい家が一番だと思います😊なのでコンパクトでも使いやすいならいいと思いますよ!
コメント