
コメント

ままり
年子で1歳半差です。
下の子がその状況ならベビーベッドに寝かせて安全確保します。うちは寝室で使ってましたけど上の子が下の子触ることなかったです。咄嗟に上の子の手が届かないようにするのは今必要だと思います!
下の子2ヶ月ならまだ上の子も赤ちゃん返りもあるし大変ですよね。上の子もまだまだ赤ちゃんですし💦

ぽよよ
下の子ちゃん怪我をしてるようなら私も↑さんと同じ意見です。ベビーベットで高いところにして手が出ないようにします。上の子ちゃんもまだ言っても分からない、赤ちゃん返り等あると思うので…あと何より親の心が休まらないので💦
うちは上の子が今絶賛お世話感覚で服やオムツを脱がせたりお風呂で洗ってあげたりとしていますが、親が笑って見れる範囲は見るようにしてて、怪我だったり笑えなかったりする場合はお金かけてでも手間時間かけてでも別にしています。
-
ちー。
ベビーベッド中に入っちゃうんです😭
お世話やなでなではしてくれるのですが前触れなく引っ掻いたり噛みついたりで…(私に対しても)
完全に触らせない(部屋を鍵つけたり)した方がいいんですかね- 5時間前
ちー。
柵がある高めのベビーベッドで普段寝かせているのですが勝手によじ登って入ってるんですよね…
なのでどこも安全な場所がなくて…
赤ちゃん返りらしい行動はまだないのですが前触れもなく引っ掻く噛み付くなのでどうしようかと😭(親に対しても同じなのですが)