※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

イイネで教えてください!2人体制の飲食店でパートをしています。下の子…

イイネで教えてください!

2人体制の飲食店でパートをしています。

下の子がまだ未就学児で月1ペースで体調を崩します。

義実家が近くなのですが義両親は働いており体調を崩しても預けるのが難しく義祖母(90歳)に数時間だけ頼める時は預けて仕事に行っています。

先日も体調を崩して、義実家に頼みましたが義両親は仕事で義祖母が午後からなら預かれるよと言ってくれました。

店長に出勤時間を昼に変更出来ないか相談の連絡をした所、本当はお休みさせてお子さんと一緒にいさせてあげたいけれど人手不足で誰も変わりがいないから昼から出勤できますか?との事でした。

これからも体調崩すことはよくあることだと思うのですが、お休みを貰わず毎回義祖母も歳いってるので預けるのが心苦しいです。

でも実際に職場の昼間はかなりの人手不足で、私は基本平日週4勤務なのですが、週1回のお休みの時でさえ他県からヘルプを頼んでいる状況です。

実際に子供の体調不良で連絡する時は嫌な顔はされた事なく小さい子どもがいたらしょうがないよねと店長や社員の方は言ってくれて人間関係は良いのですが、実際はかなり休みにくい状況(休めない)な職場環境です。

このような場合みなさんならとりあえず仕事続けますか?

それとも体調不良でも休みやすい職場を探しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず仕事を続ける✨✨✨

はじめてのママリ🔰

今の所は辞めて休みやすい環境の仕事を探す💦💦💦