※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親に不満がある場合、旦那に伝えるべきでしょうか。

もし義両親に不満があったら、旦那に言いますか?

義両親との関係は良好だけど、
たまに ん???と思うことがあります。😵‍💫

コメント

。

同じようなことがつい最近ありました。
私は数日我慢していたんですが、モヤモヤが止まらずに旦那には伝えてしまいました💭
でも結局分かってくれたのでスッキリしました😌💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😣数日は我慢したのですね‥
    でも解決?してスッキリすることができてよかったですね🥲

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私は言いません。        

ママリ

初めの方我慢したり、優しい言い方したりしてたんですが何にも言ってくれないしほんとに色々されすぎて限界きて、そこからボロッカス言うようにしてます笑
それでも伝わらんくてほんまに限界迎えたので、我慢しすぎないように気をつけてください😔😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボロッカス🤣
    ほんと些細なことがたまりに溜まってしまい‥
    我慢しすぎはよくないですよねえ‥
    でも旦那は両親のことリスペクトしてる方なので言いにくくて。(笑)

    • 6時間前
ママリ

子どもの命に関わることや、
お金のこととかなら言います💦
あとは、内容によりますかね……
多少のモヤッなら我慢するし、あまりにも目に余る?ことならそれとなく言うかな……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに言っていい内容、我慢する内容ってありますよね😣
    些細なことすぎて、わざわざ言うことじゃないかも?て思うときがあります😵‍💫

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

言わないです。   

はじめてのママリ

私は言っちゃう派です💦
ご飯に行こうと義父が提案してくれたから義父母&私たち家族で行きましたが、義父母の態度?にイライラが止まらず、私も愛想良く接することが出来ないレベルでした。帰ってきてから夫には同じことが次あったら私は帰るからと伝えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    向こうから提案してくれて、そんな感じだったら嫌な気持ちになりますね💦
    そういうはっきりと義両親に非?があるような内容だったら言いやすいんですけど
    私の場合、かなり些細なことすぎて‥笑

    • 6時間前
ねこ

私は言うようにしてます!!
同じ事がないように!あと我慢して後で爆発されるより良いだろうと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう考えなんですね!💡
    確かにそれは思います😭
    急に爆発しても、じゃあそのとき言ってくれればよかったのに!てなりそうだな。と😣

    • 6時間前