※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰タヌ子とタヌオmama
子育て・グッズ

自宅保育を考えているが、幼稚園はお金や役員の負担が気になるという悩みがありますか。

3歳から逆に自宅保育なんて居ないよなー……
世の中の逆に行ってしまう💦
もう働きたくないし
幼稚園は上の子の性格的に不向き……こちらも役員とかやりなくないし……幼稚園ってお金かかるイメージあるし
そこまでかけられないし……

コメント

ママリ

公立はお金かからないですよ〜月3000円ほどかな。役員もやったことないです。

  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    そうなんですね……バス代はかかりますよね?制服もカバンもあればそれも実費ですよね?😅
    給食あるんですかね?
    教育費的なのはないのでしょうか?
    お勉強系は私がまだ早いと思ってて
    保育園の環境は良いのですが、働かないと行けないというところがネックで……

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

私立ですけど初期費用は確かにかかりますが、月3000円ほどです😊
専業主婦ですが役員もしてないですし、うちの幼稚園はガチガチの教育系とかでもないので療育通ってる子もいるし園児もみんなのびのびやってますよ

  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    その初期費用にビビってます……
    色々なタイプの幼稚園があるんですね😅トイトレとかも自宅で仕上げてから行く感じと聞いてあー無理だな💦って思って保育園に今行ってる感じです。

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期費用は20万くらい?でも、自治体から10万戻ってくるのでまだ許容範囲という感じでした
    入園時トイレは年少クラスの半分は出来てなくて、1〜2ヶ月でほとんどみんな出来るようになってましたよ😊
    本当に園や地域によりますが、うちのところはさらに給食費全額補助地域なので給食0円ですし思ってたよりも出費も少なく裕福ではないので助かってます

    • 8時間前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    やはりそれくらいはかかりますよね😵‍💫約10万ほど必要なのは風の噂で聞いてて……え、無理って思ってしまった理由の一つです。トイトレも今やってる途中で、トイレ行きたいとか言えないレベルなのでまだ難しいのかな?先生に言えないのかな?って感じでもあるので家でママに言えても……先生に言えないと意味無い😞それも慣れた先生にも言えてないのに環境変えて新たな先生になんでさらに言えないよね〜って思ってしまって……こりゃー費用も不安だけどそちらも不安でしかないですね😥色々免除される制度もあるんですね!しっかり調べて費用面はクリア出来るかもしれません💦

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何月くらいに入園される予定ですか?来年4月ですか?
    それだと結構時間あるのでもっとトイトレ進む可能性もあると思いますよ☺️
    オムツオッケーな園もトイレ行きたいさえ言えればオッケーな園もトイトレ完了してきてねの園も知ってるので、それも幼稚園を選ぶ一つの判断基準に入れてママさんが安心できる園を選べたらだいぶ入園に対する不安感和らぐんじゃないですかね🙂

    うちは3年間ゆるゆる自宅育児だったので、入園前は同じように色々想像して無理無理と思ってましたが、入園してみたら園の方針や雰囲気、ママさん達の雰囲気、子供の反応など思ったよりも良好で入園して良かったと思ってます😌

    • 7時間前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    幼稚園の入園事情を全く知らないのでいつと言われても分からないくらい無知です😮‍💨9月で3歳になる娘を入れるとなると来年なのかな?🤔
    まぁトイレは恐れてないし、夜はオムツ濡れずに朝を迎える日も多くてトイレに行く感覚が掴めれば行けるのでは?とも思ってるところです。
    今は保育園に通っていてこのまま保育園で過ごすか、幼稚園へ行ってママは退職するか……悩むところなんです。
    幼稚園もママと離れるから嫌だといいそうだし……もう小学校まで自宅保育でも……なんて考えもあります💦

    • 7時間前
ママリ

お子さんの性格にもよるし、人それぞれです😘
上の子が幼稚園行ってたころ、似たような状況の子いましたよ🌷
今小2ですが、学校は毎日休まず頑張って行っているそうです☺️

  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    そうなんですよ!子供の性格が問題でもあって……今でも人見知り強くてママから離れないし、集団行動苦手なので行けるのか馴染めるのかが不安😥
    私の都合で少し友達の出来始めた保育園を変えるのもなんか複雑で……

    • 8時間前
しゃるる🏎

うちは私立で月給食費含めて12000円くらいです。
制服代とかはかかりますが、お下がりとかバザーで買う人もいるみたいです。役員とかしたことないです。

  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    そうですか……1万2000円……制服もお下がり貰えたり安く買えたりすれば良いのですがそれも人脈が必要なのかなと緊張してしまいます😥
    役員がないなら助かりますね😮‍💨
    どうにか他の保護者との関わりを避けてストレストラブルなく過ごしたいので幼稚園はどうなものか気になりつつあります🫣それ以上に人見知り強めの娘が馴染むかが問題でもありますね💦

    • 8時間前
  • しゃるる🏎

    しゃるる🏎

    幼稚園に月一回、未就園児の集まり会があってますよ。
    私は転勤族で空きが残り1で入ったので知り合いも0、土地勘も0でしたが、LINE知ってるお母さんは数名いますが、ママ友は1人もいないですね。トラブルとかも聞いたことないです。そもそも幼稚園のママもほとんど仕事してるので会うのは一部です。挨拶して終わりですよ。
    人見知りで先生ベッタリの子もいますし、様々ですよ。

    • 8時間前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    今は幼稚園のママもお仕事されてる方が多いんですね💦なんかうちの地域は専業主婦が多くてみんな子供行ったあとはご飯食べたり色々してるようで……その付き合いも嫌だなーとかトラブルも最近聞いてしまったので更に警戒してしまってます🫣集まりも行ってもきっと娘硬直😑だろうな〜
    ママ以外の人全面拒否なのでなかなか輪に入れず……先生ともなかなか打ち解けない子なので……費用だけでなくそこも不安……保育園はまぁ慣れてるけどそれでも預けられることが嫌すぎて泣き泣きの日々なんですよね💦

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

こども園の幼稚園枠とかどうですか😌?

  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    近場のこども園の見学は2度行ってるんですけど……方針が合わなくて…放置しちゃってます😅自由過ぎて
    え?それでこの社会生きていける?って疑問に思えてしまって💦

    • 7時間前
6み13な1

役員制度のない幼稚園です😊市のやってる制度に認定受かって、預かり保育無料ですし助かってます。

  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    そうなんですね!無料は助かる🙏💕︎
    役員もないなら気が楽ですね💦

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

もう一つの質問も拝見しました!
うちと本当に同じで…
3歳の息子が集団生活苦手、母子分離不安強めで保育園辞めさせるか悩んでます😣
うちも幼稚園転園も視野に入れてます💦が、全然見学など行けていなくて😭
ただ、去年2歳児クラスの時は本当にやばかったですが、年少さんの3歳児クラスになってから少しマシになりつつあります💦なので娘さんももしかしたら成長とともに保育園にも少しずつ慣れるかもしれません😭✨
ただ相変わらず登園渋りがうちはあるので、ちょっと可哀想で、夏休みなども長い幼稚園にしてあげたほうが良いのかなと悩む日々です😭💦

  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    うちも0歳よりかは1歳、1歳よりかは2歳と徐々に成長は感じていて、慣れた所なら多少離れても泣くことなく我慢ができるようにはなってきています!ですが、まだまだ同じクラスの子たちと比べたら全然警戒心が強くて無邪気さがないです。
    行き渋りだけならまだしも、連日保育園となると本当にイライラしているのが目に見えてわかるし、連日ママと過ごせると本当に本来の良さがちゃんと出せるのに…って思ってしまうんですよね。そしてそれに重ねて自分も仕事を無理して続けなけば保育園を継続できないような状態なので
    親子ともにストレスフルな状況…これはお互いにとって良くないのでは?と思うように…幼稚園なら私も仕事のストレスから開放され、娘のベースに合わせて登園とお休みを使い分けることが可能なのでは?とも思うのです。
    でも幼稚園に対しての知識も情報もなく、調べる見学に行く気力も体力も尽きた今の自分にはもうずっと自宅保育の方が楽だなと思えてならないんですよね…いちいち見学!手続き!面談!もう疲れ果ててそれすら嫌気がさすんですよ…きっと見学に行けばまた娘はあずけられる!と警戒し、面談なんてきっと喋らないと思います。はぁー疲れた😮‍💨

    • 3時間前