※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が居眠りを全否定し、指摘すると不機嫌になります。治療中ですが、娘の世話ができず困っています。

夫は0秒で居眠りします。
立っていても居眠りします。
娘をみてほしいのですが、座って0秒で眠ります。
娘が大声で呼んでも起きず、いびきをかいて眠り続けます。
時々なあに?と返事をして起きてるアピールをしますが、0秒で再眠します。
居眠りは、無呼吸の治療もしてるし、病気と割り切れるのですが、腹が立つのは、居眠りを全否定する態度です。
居眠りを指摘されると「ずっと起きて見てた」と主張し、不機嫌になるのでそうそう指摘もできません。
夫が熟睡している間に、30分かけて娘のパズルが完成してるなど、認めざるを得ない状況でも認めません。
ごめん居眠りしてた、気を付けるね、の一言あればいいだけなのですが。
残念な人です。

コメント

ツー

リビングに見守りカメラ置いてみてはどうでしょう😂
自分の落ち度を認めれないのは非常にダサいですね😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    みまもりカメラ、置いてます(笑)
    娘が夫と一緒に遊びたくて、何度も何度も大声で呼んでるのに無視され続けてるのが可哀想で。
    ありがとうございます。

    • 7時間前
  • ツー

    ツー

    カメラの証拠もあるのに認めないんですね😂😂

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度動画を見せたことがあるのですが、少し見ただけで不機嫌になり、見ようとしませんでした。めんどくさい人です。
    愚痴らせて貰いスッキリしました!

    • 7時間前
  • ツー

    ツー

    少しでもスッキリされたなら良かったです✨
    旦那さんも素直に「ごめん寝てた」って軽い調子でも良いから謝れば円満なのにって思いますね😂

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!ごめーん、ですむ話なのに。ありがとうございました!

    • 6時間前