
生理予定日から1週間経っても生理が来ず、婦人科で排卵がまだとの診断を受け、タイミングを取った後に出血がありました。この出血は排卵前に起こることがあるのでしょうか、それとも生理なのでしょうか。
2人目妊活中の者です!
生理予定日が7/15だったのですが、1週間後も生理が来ず検査薬も陰性だった為昨日(27日)婦人科受診したところ
排卵日がズレていてまだ排卵してないのでタイミングを取るなら27.28日が良いですよと言われました。
なので昨晩タイミングを取ったんですが、今日生理と同じような出血がありました。
排卵前にこのような出血は有り得るのでしょうか?
それともこれはやっぱり生理??
だとしたら婦人科の先生の言ってたことは間違いだったんでしょうか?💦
昨日受診した際に子宮頸がん検査等も同時にやってもらった為、おりものに混ざる程度の出血はあったのですが、数時間後にはほぼ止まっておりそこからの再出血でした。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
排卵出血ではないですか?🧐

はじめてのママリ🔰
無排卵だったということはないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
先ほどからしっかりと継続的に生理の量の出血があるので、
おそらくそのような気がしてきました💦
明日ひとまず病院に問合せて受診すべきか聞いてみます💦
ありがとうございました!- 5時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
調べてみたのですが、排卵出血はおりものシートで対応できる程の出血だそうで、今も継続的に出血があるので生理なのだろうと思います💦多分無排卵での生理と思われるので明日病院に問合せてみます…
ありがとうございました!