※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2週間の女の子のママです。モロー反射が強く、寝ている時に身体をうねうねさせてしんどそうです。泣いてしまう姿を見ると可哀想に思います。夜はスワドルを着せると3-4時間寝てくれますが、昼間も眠たそうな時にスワドルを使っても良いでしょうか。起きている時は脱がせて、眠たそうな時に着せることに問題はありますか。アドバイスをお願いします。

生後2週間女の子のママです。

モロー反射が激しいです。あと寝てから身体をうねうねしだして少ししんどそうです。モロー反射やうねうねでよく起きてしまいます。自分のモロー反射にびっくりして少しバタバタして泣いてしまうことも。寝たいのに寝れていないのかなと泣き続ける姿を見ると可哀想になってきます。

夜はスワドルを着せると3-4時間は寝てくれます。
昼間も眠たそうにしてたらスワドルを着せてもいいのですかね?身体が自由に動かしにくくなるのであまり昼間は使用したくないのですが、眠たいのに寝れてない方が可哀想なのかなって。

起きている時はぬがして眠たそうにしてたら昼間でも着させようと思いますが問題ないですかね?
アドバイスお願いします

コメント

noripi111

日中の寝る時間もスワドル着せてます!!
娘もモロー反射で何回も起きてて、こっちがしんどい思いしてたのですが、下の子は迷わずスワドル買って着せてます!

スワドルを着せて、生まれた時から寝てる時に聞かせているオルゴール音をかけると、抱っこしなくても一人ですっと寝てくれるようになりました😊
こんなに楽なら娘の時にも知っていたかった😂

スワドル着ると、寝る時間!って切り替えにもなるので、いいと思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!貴重なご意見ありがとうございます!昼間もスワドル試してみたいと思います😌

    • 7月28日
たきたてごはん

日中も全然着せてました✋
3ヶ月になる前まではほぼ一日スワドルでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!ちなみに3ヶ月以降スワドルの使用頻度はどうですか?卒業させたのですか?

    • 7月28日
  • たきたてごはん

    たきたてごはん

    自分で動きたい意思が出てきたら日中はやめたって感じですが、夜は頼りまくりでした◎

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!貴重なご意見ありがとうございます😌参考にさせていただきます😌😌

    • 7月28日