※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小田原市の保育園や幼稚園に通う方に質問です。最近、一時預かりの利用状況や子どもを見かける機会について教えてください。

小田原市の保育園、幼稚園に通わせている方に質問です。
※実際の保育園、幼稚園名はふせていただいていいです。

①保育園の方、まずこの1年間で一時預かりを実際に受け入れてるのを見た方、聞いた方いますか?


②保育園、幼稚園に通わせている方、最近(ここ数カ月)子どもを見かける機会が少ないのですが(暑さもあるかもしれませんが😅)、たぶん預けられていると考えているのですが、実際に空いている感じはありますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの子の通ってる園は一時預かりしてないと思います。
土曜日もやっても午前中のみ、人数少ないとそれも断られたりしてほぼ稼働してないです…

空いているというのは、、?
親が夏休みの子は休むように園から言われてます。
(その分8月は先生の人数も少なくなり、クラスごとではなく合同保育です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます✨

    やっぱり、一時預かりやってないですね💦

    実は定員割れしてるのかなと思いまして。
    あるドラッグストアでは16時ぐらいになると保育園帰りの人が買い物してて数組見ていたのですが最近全然見なくて、公園も3月とかもうちょっと子ども連れの人に会ってたのですが、先月とか会わなかったし。
    でも、もしかしたら4月から3歳で預けれた人が多かったのかもですね🤔

    現状は親が夏休みの場合、お子さんは休むように言われているんですね😯
    それを知ることができたのでよかったです。
    ありがとうございました!

    • 7月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    調べたらやってる保育園は限られてるみたいですね!対象の保育園ならやってるかもです💡

    暑いので今の時期公園は行く人少ないかと!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    調べていただいたのですか!?
    ありがとうございます✨
    また調べてみます!

    今回なぜこんな質問をしたかというと、保育園の廃園(小田原ではないです)が多いという記事と、その原因の1つは少子化にあるとありました。
    そして、実際に1年ぐらい前に比べるとあまり子どもを見なくなったので少子化と、あとコロナが落ち着いたので引っ越しした人がいて、その分空いたのかなーと思った次第です。

    でも実際通わせている方が変わらないならば、変わってないということですね😅
    ありがとうございました!!

    • 7月29日