※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
妊娠・出産

妊娠中であきせウィメンズクリニックの初診料や検診料金を知りたいです。

二人目を妊娠中であきせウィメンズクリニックに通おうかと思ってるのですが
初診料や検診の料金などはどのくらいの料金かわかる方いませんか(><)?

コメント

楓ママ

私も現在2人目妊娠中で、あきせウィメンズクリニックに通っています!
初診は5000円くらいで、母子手帳をもらってからは枚方市の補助券の範囲内で診察してもらえているので、実費はかかっていません。

ただ、分娩をあきせウィメンズクリニックでする場合、予約金が10万円必要です。

出産一時金に10万円を足して入院費用の精算になるので、出産後の負担は少ないかなと思います。


上の子も一緒にエコーを見たりできて、毎回4Dを見せてくれるので、予約金は正直ちょっと高いなあと思ったのですが、あきせウィメンズクリニックにして良かったです(*´pq`)

  • ゆな

    ゆな

    返信遅くなりすみません(>_<)
    たくさんの情報ありがとうございます!!

    一人目を出産した地域から引っ越したので
    どこが良いか探していましたが
    私もあきせウィメンズクリニックに通い始めました!

    前のクリニックでは出産の会陰切開の時は局部麻酔があり
    糸は溶ける糸でした( ◞´•௰•`)◞
    友達のクリニックは抜糸があったようですごく痛かったそうなんですが
    あきせウィメンズクリニックでの出産はどうでしたか(>_<)??

    • 6月22日
  • 楓ママ

    楓ママ

    お返事遅くなりました( ;∀;)
    ごめんなさい💦

    あきせさんに通い始めたのですね(*´`)少しでも参考になったのでしたら、嬉しいです😊

    私は一人目も枚方で出産したのですが、一人目は別の所(枚方市駅近くのなりもとレディースホスピタル)で出産したので、あきせさんの出産で、会員切開が溶ける糸がどうか、局所麻酔があるかどうかは分からないです( ;∀;)
    質問に答えることが出来ず、ごめんなさい💦

    なりもとレディースホスピタルでは、溶ける糸で、抜歯とかはありませんでした💦

    • 7月6日