
批判はやめてください。弟嫁が第二子を出産し、退院しました。精神的に…
批判はやめてください。
弟嫁が第二子を出産し、退院しました。
精神的に不安定になっているらしく、心配しています。
弟嫁が選んだ産院は、入院中に上の子と弟の分の食事も頼めば病院の個室で食べられるらしく、そうするつもりだったらしいです。しかしそれを聞いた母が「せっかく近いんだし、何か力にならせて。上の子と息子(弟)は実家で食べればいいんじゃない?」と言いました。
弟嫁は「ありがたいけど、病院でみんなで一緒に食べるのも楽しみの一つなので…」と言っていましたが、最終的には7日間のうち3日、弟と上の子は実家で食事を食べました。
入院中、父母は気を遣って1回だけ面会に行くのみでした。
退院後、何回か母が弟嫁さんに連絡し、おかずを届けました。弟嫁が少しそっけない態度だったようで、気になった母がこっそり弟に聞くと、「入院中に3日間、自分と上の子が実家でご飯を食べたのが嫌だったみたい。そのことを何回も言っては泣いている。しばらくそっとしておいて。」と言われたそうです…
弟嫁さんはご実家に頼れないので、母がよかれと思ってそうしたそうです。 母が弟嫁さんに「私も実家が頼れなくて、下の子を産むときに上の子(私)を近くの姑に預けたの。弟嫁さんからしたら気をつかうかもしれないけど、そう言ってられる状況ではないし、上の子のためにもみんなで協力すればいい。」と言って、弟嫁さんも納得したかと思っていました。
母が弟と上の子にご飯を食べさせたことは、そんなに嫌なことなのでしょうか。むしろありがたく感じることではないのでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
人によるのではないでしょうか?
お母様の良かれと思ってやった事が、お嫁さんからしたら、自分の思う通りに出来ず、お母様だからと強くも言えなかったのではないでしょうか?
一生に一回の大切な時だから一緒に居たかったのかも知れないなと思いました。

はじめてのママリ🔰
それが実親なら有難いけど、義親なら気まずかったなとか嫌だったなとか、せっかくの家族時間邪魔されたなとか感じる人もいるんじゃないですかね?
ママリさんにとっては大切なお母様でも、弟嫁さんにとっては言い方悪いですがもしかしたら大嫌いな義母かもしれないし🥺
繊細な人は繊細です。
Threadsで我が子に初めて着せる甚平を義母が買ってきた!!って怒ってる人いましたよ😂
それくらい、嫁姑って難しいのかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
家族時間を邪魔された、と思われているかもしれません。申し訳ないです。
- 1時間前

ままり
「病院でみんなで一緒に食べるのが楽しみの一つ」
これが全てなんじゃないでしょうか、、
その楽しみを奪われた感覚なんじゃないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、楽しみを奪ってしまったかもしれません。申し訳ないです。
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ほっといていいんですよ
息子の嫁は。
息子の嫁もきっとママリで呟いていると思います。
立場を変えれば思いは違います。
息子の嫁には
「何かあれば力になります」とだけ伝えてるだけでいいと思いますよ
必要以上のことは波風立てない方がいいと思います。
ありがたく感じるかどうかは人それぞれです。
特にママリを見て痛感しています。
私も息子がおりますが
接点を持たずお金だけ渡そうと心に決めています😂
-
はじめてのママリ🔰
これからはそっとするように母に伝えます。
- 1時間前

a🌿
ガルガル期じゃないですか?
そして、みんなで食べるつもりで待ってたのに来なかったので余計寂しかったのかもしれないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
寂しさもあったかもしれませんね。
- 1時間前

ママリ
人それぞれの感じ方だと思いますが、お嫁さんは出産時のイメージを持って病院も選んだりしたのでそれ通りにならなかったのが心残りなんですかね…今回のお話聞くとお母さんの行動は私がしてもらったらありがたいなと思って終わりだと思います。でもお嫁さんは上の子にも旦那さんにも生まれたての赤ちゃんと一緒に過ごしたい気持ちが強かったんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
心残りを作ってしまって申し訳ないです。
- 1時間前

ゆみ
ありがたい事ではありますが、やはり家族みんなでご飯を食べたくてその産院を選んだのもあると思うので、そう考えると嫌だったのかも知れません🥲義理のお母さんに言われると気を遣った所もあるでしょうし🥲産後の不安定なメンタルでなお嫌だったのかも知れませんね・・・。
-
はじめてのママリ🔰
母には言いづらかったかもしれません。申し訳ないです。
- 1時間前

はな
お嫁さんからしてみればお母さんのした事は大きなお世話だったと思います💦よかれと思って=お嫁さんが喜ぶとはかぎりません。
私だったらお嫁さんと同じ気持ちになります💦
どうしたらいいかを尋ねて頼まれてやるくらいがちょうどいいです。
-
はじめてのママリ🔰
大きなお世話ですよね。そっとするように伝えます。
- 1時間前

myumyu🍉
弟嫁さんにとっては嫌なことだったんでしょうね😖
お母さんも良かれと思ってやったことなので、誰が悪いとかないと思いますが、産後すぐで、しかも実の親子でもないので、やはり弟嫁さんの思いを尊重してあげた方が良かったのかなとは思います😖
産後の入院中で心細さもあるなかで、弟さんと上のお子さんが来てくれる時間が、楽しみで癒しの時間だったのに、それを取られたように感じてしまったのかもです😢
-
はじめてのママリ🔰
癒しの時間を取ってしまったことが申し訳ないです。
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
産後メンタルも大きく関係していると思います💦それと、それとは関係なく日頃から細かい考え方の違いとかがこれまでに蓄積していたのかもしれませんね😭
普通なら我慢したり自分の中でうまく納得して消化できそうか問題が、産後のメンタルだと崩れやすくなるのはとてもよくあることです。
過ぎてしまったことですので、弟さんの言うとおりしばらくそっとしておくのが良いと思います💦
また、料理にプライドを持っておられる方もいるので、今後は食事などについてはそちらから手伝ったりアドバイスしたり、触れないのが一番だと想います✨あと、ありがちなのが教育とか習い事とかも、、
-
はじめてのママリ🔰
日頃の積み重ねもあるかもしれません。そっとするように、母に伝えます。
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
産後でホルモンバランスが乱れて情緒不安定になりやすいのでそのせいですかね??上の子取られた!ガルガル!ってガルガル期もあるのかもしれません。
よかれと思ったことが弟嫁さんにとっては良くなかったのですかね??😖
嫁姑関係は難しいですね😖💦
-
はじめてのママリ🔰
取られたと思われたかもしれません。本当に難しいです。
- 59分前

akane
価値観によるので、母が良いと思ったことがお嫁さんにとって良いとは限らないですし、弟さんが病室で食べることを希望している、と伝えたにも関わらず、ある意味、お母様が自分の考えが正しい(お嫁さんは喜ぶはずだ)と考えて行動したことは謝るべきだと思います。特に産前産後のセンシティブな時期には慎重に行動するべきだったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…弟嫁さんの気持ちを大切にするべきでした。
- 59分前

ままり
私は実母亡くなっており、夫の実家がはじめてのママリさんの実家のようにすごく善良なご家庭です。
弟嫁さんは、事情はわからないけど、人に頼るのも慣れていないし、だけど自分の家庭を自分なりに一生懸命されているんじゃないかなと思いました。
文章にあるように、病院でみんなで一緒に食べるのを楽しみにしてたんじゃないでしょうか。
その産後の一大事なイベントを、義母に気を遣って半分譲歩し、
その結果、上の子と下の子との新しい生活の出鼻をくじかれたような、取り返しのつかないような気持ちになって、ホルモンの乱れもあって落ち込んでるんじゃないか…と想像しました。
私も義両親が産後に色々とよかれと連絡してくるのが本当につらくて、でもそれを断るのもすごく悪い嫁なような気持ちにもなり、どうしたらいいかわからくて、でも実母にも相談できないし夫だけが頼りでした。
逆に夫と4人で新しい時期をそっと過ごしたい気持ちも強く、夫が義両親にうまく言ってくれて本当に救われました。
本当に心から心配されているなら、
いまはとにかくそっとしてあげて、次会った時は何事もなかったかのように接してあげてほしいです。
-
はじめてのママリ🔰
夫さんすてきな方ですね。
わかりました。ありがとうございます。- 58分前

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
わたしも義妹さんと同じような環境(実家頼れない)で同じ様な状況になりました。
みんなで一緒に食べるからと断ったのに、なぜ実家で食べることになったのでしょうか?
産後は普段と違ってメンタル余計に落ち込みますからね、、
食べさせた事が嫌というよりは
自分の意見が尊重されなかったことに対して疎外感を感じたり、自分は実家に頼れないけど、夫は実家に頼れていいよね。とか
色んな感情が湧いたんだと思います。
義両親の協力はもちろんありがたいですが、産後の不安定な中では気を遣う事なく、自分の家族といたい。と思うと思います。
-
はじめてのママリ🔰
経緯についてはすみません、わかりません。いろいろな感情がありそうです。申し訳ないです。
- 58分前

ままり
どの辺に有難みを感じたらいいんでしょうか?
弟嫁さんが「病院でみんなで一緒に食べるのも楽しみの一つなので」
って言ってるのに
「私も実家が頼れなくて姑に預けた、上の子のためにもみんなで協力しよう」
ってお母様の意見ゴリ押しじゃないですか
産後の楽しみをお母様の暴走で奪ったんですよ
本当に弟嫁さんのこと思うなら
お母様の「私はこうだった、こう思う、こうしてもらったら嬉しい」を我慢して
意見を尊重してあげて欲しいです
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…。産後の楽しみを奪ってしまって申し訳ないです。
- 57分前

ちゃちゃ
病院で一死に食べるのが楽しみの一つ
って仰られてるので…ありがた迷惑だったよではないでしょうか……。
一生に一度きりですよ〜😭
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…申し訳ないです。
- 14分前

ゆずだいふく
産後は特に気が立っているし些細なことで落ち込んだり泣いたり怒ったりしてしまっていました‥いま思えば。
普段はなんてことない事でも産前産後
嫌だった思い出は未だに覚えています‥
申し訳ないですが、元々よかれと思って
して下さるお母様ではないですか?
わたしの義母さんもまさにそうです。
今までもそういう出来事があり、楽しみ
だった弟嫁さんの『家族との食事』さえも
させてもらえないのかと‥
たかが‥ですが弟嫁さんからしたら
されど‥で、とても楽しみにされてたん
だと思います。
弟嫁さんもご実家頼れないならそんなに
義父母さんに強く断れないと思いますよ‥
ありがたいけど皆との食事が楽しみ
なので‥のあと言葉を続けたら弟嫁さんは
なんて続けたかったと思いますか?
しばらくはそっとしといた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
弟嫁さんにとってはとても大切なことですよね。申し訳ないです。そっとしておくように伝えます。
- 13分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。母に気を遣ったかもしれません。