※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精(採卵)を2ヶ月後に控えており、現在人工授精段階です。先日卵…

体外受精(採卵)を2ヶ月後に控えており、現在人工授精段階です。


先日卵胞チェックに行きましたが、
d12で卵胞12.0mm
d15で卵胞12.3mm
でした。

1年半専門クリニックに通っていて、今まではほぼ誤差なく
d13〜15で排卵してました。
d11あたりから毎日2mmずつ大きくなり20〜22mmで排卵していて、排卵しなかった月も大きくズレた月も一度もありませんでした。

明らかに成長止まってますよね?無排卵?
先生からはまだ分からないのでd18でまたチェックに来てくださいと言われました。
こんなにゆっくり育ってd20あたりで排卵した人いますか?

ちなみに今日はd17ですが、毎月必ずある排卵痛と伸びおりはd15がピークで今日はどちらもほぼ無くなり排卵後のような体感です。
先生の誤診?それとも13mmくらいで排卵した?
ホルモンバランス崩れてしまったのでしょうか?😭

経験のある方コメントお待ちしております😞

コメント