
旦那との喧嘩で、ストレスを抱えています。家事や育児を一手に引き受けているのに、旦那は自由に遊びに行き、私の気持ちに無頓着です。どうすれば良いでしょうか。
旦那と大喧嘩しました。
旦那から、お前は気使って疲れる
ストレスって言われました。
私自身、人にお願いするのが苦手で
我慢して我慢して爆発するタイプです。
旦那は言われないからいいや
って感じです。
私は自由気ままな旦那に腹立つし
それが態度に出ます。
それでやっと気付く旦那。
気使ってそれかよ。って感じです。
上の子に私がガッと怒るのもやめろとか
日中ずっと過ごしてるのは私で
ストレスが蓄積されてます。
お金稼いでるのは旦那なので
自由に遊ばせてたらいいですか?
偉そうに疲れてるだのなんだのって
上の子のお風呂すら入れてくれません。
こっちは疲れてようが寝不足だろうが
終わりない家事育児に常に追われてます。
そんな中、嘘ついて遊びに行かれ
怒るなって無理じゃないですか?
- ママリ(生後2ヶ月, 6歳)
コメント

空色のーと
育児に他人事な旦那さんも良くないですが、我慢して爆発するタイプは…ごめんなさい、1番嫌いです。
大丈夫~って言っときながら、あの時は!とか言われても……って思っちゃうし、嫌なことがあるなら都度話し合って解決すればいいのに、なんで急にブチ切れてんの?って思ってしまって💦
旦那さんにしてみると、手を出していい範囲、ダメな範囲が分からないのかなと思います。嫌ならいや、これして欲しい、この時間はこういうことで大変だから、遊びに行く頻度を減らして欲しい、など具体的によく話し合って解決した方がいいと思いますよ😊
ママリ
旦那も仕事で頑張ってるから。お互い大変だからと我慢は出来るんです、最後まで。
なのに私が何も言わないから
いいや。ってテンションで
遊びに行ってくるわ!ってのが腹立つんです。
そんな暇あるなら手伝ってよ
そんな暇あるんなら上の子と遊んであげたら?って。
その遊びに行ってくるわ!って言われて、〇〇して。なんか言えばあっちが切れます。
てか日頃、〇〇してなんか言っても
疲れてる寝たいって言われるから
どうしたらいいかわからないです。
空色のーと
なるほど……言ったところでやらないタイプですか💦
旦那さんには
「私が2人の育児で疲れてるかもしれないって思うことある?あなたは疲れたから無理。で済ませるけど、済まされたら私がやるしかない、私が無理してでもやればいいと思ってるからそういう言葉が出てくるんだよね?じゃあ私の無理が祟って鬱や過労で入院したら、あなたはこれらを1人でやらなきゃだよ?できる?その時には私は何もしてあげられないよ?子供のことちゃんと知らないと、本当にあなたが殺しかねないよ?分かってる?」
と伝えてみては?
育児は待った無しで、無理と言われたら片方は何がなんでもやらなきゃいけないってことを分かってない気がします。