6歳の子どもが不適切な言葉を使うことについて、YouTubeの影響を考え、禁止するべきか悩んでいます。また、家事を手伝わない子どもに対して、母親としての不満も感じています。
来月6歳なのに「クソが」とか言ってきます。
多分YouTubeですよね。
言ったらダメな言葉を言うならそれを覚えたであろうYouTubeは禁止💢
でいいですよね?
クソがってなんやねんほんと…
クソな母なのでもうご飯も作らないしお風呂のお世話もしませんって言ってやろうかな💢
昨日の夜もこんなこと言いましたけどね…どうせ母は家事してくれると思ってるんですよ…
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
𝑚𝑖𝑖
え…我が家ならブチ切れ家族会議案件です。
YouTube良くも悪くもいろんなこと覚えますが、言っていいこと悪いことが分からない、言ってしまって叱られたとしてそれを理解出来ない、改められないのならYouTube禁止ですね。
しっかり叱らないといけないです!
ここで適当な対応しちゃうと歯止め効かなくなりますよ…
ママリ
心当たりのあるユーチューバーがいるなら別ですがお友達の影響かもしれませんよ。
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園児って幼稚園だと先生の目とかあるから良い子でいるイメージです。
うちの子がそうですし…
そんなガラ悪そうな子もいないですし…
YouTubeはいつもゲーム実況見てますが、一緒には見てないので文言まで聞こえてないんです😓
でも昨日スレッズであのYouTuberが口悪いって書いてるの見つけて知ってる人だったんです😱
テレビからもブロックできるようにしてほしいんですけど無理みたいで…
悪いことを言ってるのは本人も分かってるので、言ってはいけないことを覚えても、言わないように我慢できるようになってほしいんですよ😭- 7月27日
はじめてのママリ🔰
強い言葉を使うの好きですよね😇
カッコイイと思ってるんですかね?
長男もそんな感じだったので、
どこで覚えてきたの!?
ビックリするかり辞めて!?
カッコよくないよ!?
って、よく言ってました😅
テレビで見て…とか、
お友達が…とか、
色々言ってくると思うので、
禁止する前に原因究明してからですね!
-
はじめてのママリ🔰
他にも強い言葉言います😭
それかっこいいと思って言ってる?
みたいに注意してます…
にしてもクソが、は無いですよ😓
自分で悪い言葉と分かって発言してるので、分かってるなら口に出さないようにしてもらいたいです😓- 7月27日
((( ˙꒳˙ )))
うちの息子も言います!!クソがだのママはクズだ!だの💢💢
それでこないだ朝から私がブチ切れて怒鳴り散らして保育園パパに送って貰え!!って怒って送らせました😖
YouTubeだけじゃなくて保育園とかでも多分覚えてくるんだろうなと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
クズ😱😱😱
私いつもキレまくってて、息子はすっかり夫派です。
昔からパパっ子なんですけどね。
そうなったら、やった〜とうと行く😆
って言われて終わりですね…
幼稚園ってまわりに先生がいること多くてみんないい子にしてるイメージだし、参観日とかで見てても周りの友達いい子ばっかりなんですけど、他の親がいる前だからなんですかねぇ…
というか悪い言葉と分かってるなら覚えても口に出さないように自分で止められるようになってほしいんですよね😮💨- 7月27日
はじめてのママリ🔰
言ったらダメだと分かってるから、気に入らないことがあった時に言うんですよ…
いつもダメとわかってることばっかりやるんですよね。
それで注意されたらキレる…
叱っても怒鳴ってもなーんにも変わりません😮💨
下の子に色々邪魔されてストレス感じてるらしいですが、しょうもない小さいことでいちいちキレるから疲れます…