※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

兄弟でASDとADHD併せ持ってるご家庭の方はいらっしゃいますか?子育てと…

兄弟でASDとADHD併せ持ってるご家庭の方はいらっしゃいますか?
子育てというか、一緒にいてしんどくないですか?😂

周りの親族に普通だよと言われ続け、でも自分がしんどくて(癇癪、感情の起伏が激しすぎてすぐ拗ねる怒る泣くで対応がしんどい、テンション上がると周り見えなくて危ないなどで常にうるさくて気が休まらない)検査を受けたら最近2人ともどちらの特徴も持ってると診断されました。

診断自体にショックなわけではないですが、ただただ毎日がしんどいんです😂😂😂

同じような方いらっしゃいますか?

普通8歳6歳ってもっと穏やかな気持ちで一緒に過ごせるのでしょうか?

コメント

ハシビロ

うちは長男が自閉スペクトラム症診断済み、次男はまだこれから検査する段階で7歳4歳です。

我が家にとっては他の家庭比較してるわけではないので、これが日常ですけど、2歳差兄弟なんていつもワチャワチャして小競り合いしたり泣いたり騒いだりが当たり前かな…って思っています。
私も2歳差姉妹でしたが10代前半くらいまでは直ぐ険悪になって下らないことで喧嘩したり騒いだりしていた(同時に利害が一致すると仲が良い)記憶がありますし。

赤子を見てるわけでないのに、トイレや食事の介助も要らなくて楽できてる年の子供ですが、小競り合いの仲裁を日に何度もしたり、疲れるしイライラしますね…。
子供好きな旦那がたまにキレたりするので、まぁしんどい時も正直あります。
 
彼らが単体なら(片方不在だと)揉め事もなく穏やかでいられるので、やはりお互いを干渉するのが原因かなと思っています。
でもコレは発達障害の有無は関係ないやつだと個人的には思います。

はじめてのママリ🔰

うちの子たちも
娘がASD
息子がASDとADHD持ってます💦

めちゃくちゃしんどいし癇癪がWできてる時は私も発狂したりしてます💦
スーパーとか連れて行っても迷子になるし息子は衝動性もあるので危ない事を何度もするしテンション高くなると声が大きくなってキーキー叫ぶし友達との距離も近くトラブルも多いので毎日頭抱えてます🥹

はじめてのママリ🔰

毎日しんどいですよね、保育園や小学校の同じクラスの子と話すと、こんなに穏やかな気持ちで会話できるし、こんなに私に理解を示してくれるんだ〜、子供との会話って楽しいなぁ、といつも思います。
うちの子との会話は癇癪に感情の起伏の激しさに多言にと楽しくもなんとも無いです。一方的に話す会話に機嫌取りをするだけ。
しんどい気持ちわかります😢