
出張型のペーパードライバー講習を受ける女性が、自宅の車での練習方法について疑問を持っています。講師が運転し、広い駐車場で練習を行うとのことですが、自宅の駐車場から始まらないことに不安を感じています。皆さんはどのようにスタートしましたか。
出張型のペーパードライバー講習を受けます。
事前に電話でヒアリングがありました。
自宅の車で行うのですが
まずは車を講師が運転して、近くの広い駐車場ある場所まで行き
そこで駐車練習などを行い
公道に出て良さそうだったら公道に出るそうです。
自宅の駐車場練習からではないのかーと思いました。
たしかに自宅の駐車場はスペースせまめです。
みなさんどんな感じからスタートでしたか?
#ペーパードライバー
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
90分を4回受けました!
1回目は車庫から出すのも不安だったので広めの公道まで講師の方に運転してもらってました。
2回目からは自宅の車庫から運転開始、自宅への車庫入れなどの練習をしてました✨
はじめてのママリ🔰
参考になります🥹
やはり広いところから最初練習はスタートするのですね。
ちなみに講師の方が運転する時は
助手席に乗って運転見てたりですか?
子供も後部座席に乗せて講習受けます💦
はじめてのママリ🔰
講師の方が運転してる時は自分は助手席に乗ってました😊